出典:@_yayoi0310 さん
Lifestyle
おいしい低糖質レシピで健康的な食事を摂ろう!
<h3>・高糖質な食材が多い主食も低糖質食材を使えば満腹に!主食レシピ
低糖質の食材を米や麺の代わりに使えば、ヘルシーな主食レシピにも変身します!【朝ごはんにもおすすめのブランロールパンサンド】
パン類は高糖質の食材ですが、「ブランパン」は小麦の外皮を使っているので食物繊維が多く糖質が比較的少ない食材。糖質制限したいけど、パンが食べたいという人にはもってこいですね!アボカドやチーズ、チキン、卵などサンドにあう食材は低糖質の食材が多いので、いろいろ試してみても楽しいメニューです☆手軽に作れるので、朝ごはんにもおすすめです。
【ヘルシーだけど食べ応え抜群のしらたきカルボナーラ】
パスタが食べたいけれど、穀類は高糖質の食材だからと諦めている人におすすめなのが、パスタ麺の代わりにしらたきを使う代替レシピ!しらたきは低糖質、低カロリーで食物繊維が豊富と体に優しい食材なので、たくさん食べても安心です。作るときは、しらたきの臭みをとるために下茹ですることを忘れずに!カルボナーラソースが濃厚なので食べ応えもあり、満足感の高い1品です。
【手軽でおいしいアイデアメニュー!油揚げピザ&厚揚げピザ】
長ネギやきのこといっしょに炒めたり、あんかけソースをかけて食べたりとアレンジもさまざまに可能な低糖質食材、油揚げ・厚揚げ。その中でもおすすめなのが、油揚げや厚揚げをピザ生地代わりに使った「油揚げ・厚揚げピザ」です。厚揚げで作るときは、厚揚げを半分に切り、その上にトマトソースやチーズなどのピザの具材を乗せてください。オーブントースターで焦げ目が少しつくぐらいまで焼けば完成です!おいしくてヘルシーなので、どうしてもピザが食べたくなったときには、「油揚げ・厚揚げピザ」を試してみては?
<h3>・がっつり食べられる!低糖質の主菜レシピ</h3>
メイン料理に使われることの多い肉や魚はほとんどが低糖質なので、安心してたくさん食べられますね!低糖質でヘルシーな主菜レシピを紹介します。【定番メニューも豆腐を使えばヘルシーに!豆腐ハンバーグ】
ソースを変えればいろいろな味を楽しめる、豆腐ハンバーグ。豆腐ハンバーグを作るときは、豆腐の水切りをしっかりすることが重要です!豆腐をキッチンペーパーで包んで電子レンジで3分(500W)温めれば、短時間で水切りできるのでおすすめ。作り方は、鶏ひき肉・長ネギ・しいたけなどをみじん切りして水切りした豆腐と合わせ、しっかり混ぜてフライパンで焼けば完成です!冷凍保存するときは、粗熱がとれてから1つ1つラップに包んで保存しましょう!
【素材の旨味を凝縮した鱈のホイル焼き】
低脂肪で高たんぱく質の鱈は、ダイエットにもおすすめの低糖質食材です。オーブントースターやフライパンで簡単に調理でき、野菜もいっしょに包めばボリュームたっぷりなメインメニューの完成です。蒸すことで野菜や魚の旨味もしっかりでるので味つけも薄味でいいのが嬉しいポイントですね!
<h3>・午後のおやつタイムに!低糖質のスイーツレシピ</h3>
高糖質食材の穀物や砂糖をたくさん使うメニューが多いスイーツ。我慢しようと思っていても、ついつい食べたくなってしまいます。そんな悩みを解決してくれる低糖質のスイーツレシピを紹介します。
【大豆粉を使えば低糖質に!ドーナッツ】
高糖質の小麦の代わりに低糖質の大豆粉を使って作るスイーツは、とてもおいしくおやつタイムに最適です!作り方もシンプル。絹ごし豆腐、ベーキングパウダー、卵、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ、ひと塊になったらドーナッツ型に成型します。あとは160~170℃の油で揚げるだけで、ヘルシーで低糖質スイーツの完成です。写真のドーナッツは、エリスリトールというカロリー・糖質ゼロの甘味料とシナモンを仕上げにまぶしています。見た目から食欲をそそりますね!
【お食事系でもスイーツ系でも楽しめるマフィン】
同じくおから粉や大豆粉で作れるマフィン。写真のマフィンの材料は、アーモンドプードルや大豆粉、グルテン粉、ベーキングパウダー、ココア、卵、ラカント(砂糖でも可)、ケーキ用マーガリンで作ることができます☆アレンジもしやすく、ナッツやりんごなどの低糖質のフルーツを合わせてもおいしく作れます。マフィンの良いところはスイーツだけでなく、食事としてもアレンジできるところ。チーズやミートソースを使ったり、野菜を刻んで入れたりすれば、アレンジの幅が広がります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho