
Baby&Kids
休日のたびに、子どもを連れて遊びに行かなくてもいいのです
vol.844【1日1成長お母さん】子どもはお母さんと一緒に笑顔で過ごす時間が何にも代えがたい幸せなのです
休日を平日の穴埋めで連れまわそうとしなくていい。一緒にいるだけでいい
普段フルタイムで仕事をしていると、休日のたびに子どもを色んな場所に連れていかなければ!と意気込んでしまうお母さん。今日は遊園地、明日は映画。来週は子ども向けのイベント参加とスケジュールがいっぱい。子どもは刺激を受けて楽しいはずです。でもお母さん自身が家に残した家事を気にしたり、少しは家でゆっくりと過ごしたいと疲れを感じているようならば、行かない方がいいのです。子どもはどんな遊び場よりもお母さんとゆったりと過ごす時間を望んでいます。
何でも遊びに変える天才!遊ぶものを過剰に与えないことが脳と感覚を育てる
実は子どもたちは、大人が“こんなもので楽しいの?”と思うような身近なもので夢中になったり、遊びにかえる才能を持っています。お母さんが洗濯物を干している隣で洗濯ばさみをつなぎ合わせてタワーに見立てたり、分別ゴミに出そうと思っていたペットボトルで工作をしてみたり。そんなときは大人が想像する以上に集中力と発想力を働かせています。ほんの数分でも“何に使えるかな?”と頭の中がテーマパークへ行ったような興奮状態になっています。
受動的な遊びから、能動的な遊び感覚を育てるにはゼロからの発想が最も有効
映画を観たり水族館や動物園で様々な生き物を見たりすることはとても大切です。本ではできない体感です。でも刺激を与え続けられる受動的な遊びばかりを経験していると、創意工夫をして楽しむ力、思考力、想像力が鍛えられません。何もないところから試行錯誤して自分が楽しいと思える遊びを創り出すことが子どもにはとても大切な学びの過程です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部