![おでんを最後まで楽しむ♡手軽に作れるおすすめアレンジ8選](https://cdn.mamagirl.jp/images/22/93/92/36/jpg/bw07gp3rug5d7burokodpngk6s9wpe.webp)
出典:@akiyama_hさん
Lifestyle
おでんを最後まで楽しむ♡手軽に作れるおすすめアレンジ8選
■うまみたっぷりの出汁で「炊き込みご飯」にアレンジ
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/75/11/09/74/jpg/tle6luldrpndzhh90k5icuqkrll0l2.webp)
余ってしまったおでん出汁は炊き込みご飯にアレンジすれば、おでんを余すところなくいただけます。炊き込みご飯の具材は、おでんの余った具材を刻んだものでも、追加で入れてもOKです。卵が余っていたら、@ komatsuzakiminamiさんのアレンジのように炊き込みご飯といっしょに握っておにぎりにしてもかわいいですね♡
■味が染みた具材がおいしい「豚汁」にアレンジ
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/86/42/41/95/jpg/ev3h2rijjhkygy4jpjecgfqvei9hfv.webp)
大根やこんにゃくなどの具材が余ったら、豚肉とにんじん、ごぼうなどの野菜やきのこ類を加えて煮込み、味噌を溶かして豚汁にアレンジしてみてはいかがでしょうか?一から作ると味を染みこませるのに時間がかかりますが、おでんの残り具材を使えば味がたっぷり染みた豚汁があっという間に完成しますよ。
■卵をプラスしてとろとろぷるぷるの「茶碗蒸し」にアレンジ
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/32/25/70/91/jpg/rdbvjgoaed9zsgene5iurbdoyafi39.webp)
残ったおでん出汁に溶いた卵をこしながら加え、耐熱容器に移して蒸せばあっという間に茶碗蒸しにアレンジの完成!ちくわなどの余った具材があれば、一口大に切って入れてもOK。その他、かまぼこやえび、三つ葉などお好みの具材をプラスすれば本格的な茶碗蒸しになりますよ。とろとろぷるぷるの茶碗蒸しは子どもも喜ぶこと間違いなし♡出汁が重要と言われる茶碗蒸し、具材のうまみがたっぷり溶け込んだおでん出汁ならおいしく仕上がりそうですね!
SHARE![Facebook](https://cdn.mamagirl.jp/images/facebook_share_icon)
POST
LINE![LINE](https://cdn.mamagirl.jp/images/line_share_icon)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「胸キュン間違いなし♡」【ディズニーリゾート】がキュートに大変身!春イベントの魅力をお届け♪ mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago