FacebookInstagramYouTube
つけだれでいつもの鍋が変わる!簡単にできるおすすめレシピ5選

出典:photoAC

Lifestyle

つけだれでいつもの鍋が変わる!簡単にできるおすすめレシピ5選

■手作りのつけだれはどうやって保存するのが正解?

出典:著者撮影

鍋用に作ったつけだれ。その後はどうやって保存するのか、また保存できる期間はいつごろまでなのか悩みますよね。まず、つけだれの保存方法ですが、洗ったペットボトルや密閉容器、空き瓶などに保存しておく方が多いようです。衛生面が気になるという方は、煮沸した後の空き瓶を使うのがおすすめですよ。保存期間はつけだれに使用した調味料や具材にもよりますが、大体1週間~2週間程度。冷凍保存すれば、約1カ月ほど保存可能です!たくさん作った場合は、冷凍保存しておきましょう。


■アレンジを加えたつけだれで鍋を最後の一滴まで堪能しよう!

出典:食卓にそのまま出せるオシャレで便利なキッチンツール10選 @ chii_neさん

鍋の味をガラリと変えることができるつけだれ。ほとんどが材料を混ぜるだけで作れるので、具材を煮込んでいる間にパパッと作れますよ。あなたもつけだれをたくさん作って、最後の一滴まで鍋を堪能しませんか?みんなで鍋を囲んで、寒い時期を乗り越えましょう!

あわせて読みたい

いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ

Lifestyle

2025.02.03

いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも
  • 「まるで整体師!?」【MYTREX】の「第2世代ハンディガン」ならおうちで全身ケアできる♡「まるで整体師!?」【MYTREX】の「第2世代ハンディガン」ならおうちで全身ケアできる♡
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告