
出典:@yagigigi1234さん
Lifestyle
キャンドゥのディスクタイプタッチペンは使い勝手抜群!使い方&修理方法も
液晶タブレットやスマホの操作に使用するタッチペンは、細かい操作をするのにとても便利!中でも、100円ショップの『Can Do(キャンドゥ)』から発売中の「ディスクタイプタッチペン」は、従来のタッチペンよりも使い勝手が良いと評判で、一時入手困難だったこともある人気の商品です。この記事では、キャンドゥのタッチペンの魅力や使い方、壊れたときの修理方法について紹介していきます。
スマホの画面操作、自分と思うところと違うところにカーソルがいってしまったり思ったように絵が描けなかったり…と、プチストレスになったことがある人もいるのでは?
そんなときに使ってほしいのが、タッチペン。キャンドゥのタッチペンは100円とは思えない操作性が話題に☆今回は、その魅力に迫っていきます!
■キャンドゥのタッチペンは大人気商品
100円ショップのキャンドゥから発売されているディスクタイプタッチペンがどんなものなのか、どういった使い方をするのかについて見ていきましょう。
・ディスクタッチペンは売り切れ続出
出典:@ yagigigi1234さん
キャンドゥのディスクタイプタッチペンは販売後、SNSなどを通じて人気が拡散し、一時は売り切れになる店舗が続出したほどの人気商品です。
最初に発売されたタイプは、ペンの片側がディスクタイプのタッチペン、もう片側がボールペンになっていましたが、現在はフタつきのタッチペンのみの商品も発売中。横にクリップがついています。
フタを閉めれば普通のペンとなんら変わりがないので、ペンケースに入れて持ち歩くもよし、手帳型のスマホケースを使っている人は、クリップでケースに挟んでもよし!今ではダイソーなどキャンドゥ以外の100円ショップでもディスクタイプのペンが買えるようです。
・先端に透明ディスクがついている
出典:@ yagigigi1234さん
ディスクタイプタッチペンは、名称にもあるように、ペンの先端にディスク型の透明なプラスチックがついているのが特徴です。従来のタッチペンは、ペン先が細いものだとペン先が折れたり、ゴム製のものは先が消耗してしまったりと、強い力がかかることや強い摩擦に弱いのが難点でした。
しかしディスクタイプタッチペンは、点ではなく面で画面を捉えるので力が分散しやすく、ペンの破損もしにくいのが魅力です。
・イラストを描くのに最適!
出典:@ yagigigi1234さん
ディスクタイプのタッチペンは、ペンの軸部分とディスク部分が細いゴムで繋がっています。弾力があるので、ペンを斜めに倒しても問題なく操作が可能。従来のタッチペンは、ペンを倒しすぎると画面が反応しづらくなりますが、こちらはいくらペンを倒しても、ディスクが画面に接地している限りきちんと反応してくれます。
また、スマホでイラストを描く場合、指先やゴム製などの先の太いタッチペンで操作すると、描き始めがどこだか分からないのでうまく描けないというデメリットがありました。その点、こちらのタッチペンは先端のディスクが透明になっているので、思った場所に線を引くのが容易にできます。まさに、イラストを描くのに最適なタッチペンと言えるでしょう。
・スマホが液晶タブレットのようになる
出典:photo AC
液タブ(液晶タブレット)とは、付属のペンを使い直接液晶ディスプレイに文字や絵を書き込むことのできるタブレット端末のことを言います。
こちらはイラストなどのデジタルペイントに特化したものですが、ディスクタイプタッチペンを使えばスマホも液タブのような使い方ができるのです!スマホと液タブでは画面の大きさの差異はあるものの、ディスクタイプタッチペンを使えば紙にペンで描くようにスイスイ絵が描ける快感が味わえますよ♡
■キャンドゥのタッチペンはゲーム操作も楽々
細かい操作のできるディスクタイプタッチペンは、スマホゲームにも最適です。人気ゲームの操作も難なくこなせますよ。
・ディズニーゲームツムツムもできちゃう♡
出典:@ yagigigi1234さん
「ディズニーツムツム」はスマホ向けの人気パズルゲームです。ディズニーのキャラクターをモチーフにしたぬいぐるみの「ツムツム」のかわいらしさや、単純かつ熱中できるゲームシステムが話題となり、ディズニー好きやパズルゲーム好きから多くの支持を集めています。
ゲーム内ではパズルのピースであるツムを動かすのですが、ひとつひとつが小さいため、指で操作すると目的とは違うツムを動かしてしまった…なんてことも。ディスクタイプタッチペンを使用すれば、細かい作業もしやすく、間違ってツムを動かすことも防げます。
・白猫もストレスなく楽しめる!
出典:@ yagigigi1234さん
本格RPGが楽しめる「白猫プロジェクト」は、タップとフリックを使ったスマホならではの操作が特徴的なゲームです。指一本で簡単に操作できるのが魅力ですが、その特性ゆえに指先の繊細な動きが必要になる場面も。
ディスクタイプタッチペンなら、細かい動作もお手の物!指で画面を遮ることもないので、ノンストレスでゲームを楽しむことができます。
・人気パズルゲームパズドラにもおすすめ
「パズル&ドラゴンズ」通称「パズドラ」は、モンスターを育てて丸や四角のカラフルなパズルを動かしてバトルする人気のパズルゲームです。
パズルを繋げていく際、指だと行先が見えづらく思っていたのと違うところに行く場合がありますが、タッチペンだとスムーズに操作可能。また、指での操作と違い、指の指紋や油分が画面につかないため、スマホ画面の汚れを防ぐこともできますよ。
■タッチペンは数本持っておくと良い
出典:photo AC
タッチペンはパッと取り出せてすぐ使うことができるのが理想。使おうとするたびに探していては、タッチペン自体の使い勝手がいくら良くても探す手間がストレスになっていまいます。
スマホと液タブなど複数の端末で使用する場合は、台数分のタッチペンを持っておくのがおすすめです。
■ペン先が抜けてしまっても自分で修理できる
出典:photo AC
ディスクタイプタッチペンは、使っているうちにディスクとペン軸を繋ぐゴム部分が伸びたり取れたりすることが稀にあるようです。しかし、この現象は自分で修理可能☆
さっそく、方法を見ていきましょう。
1.ペン先のパーツを分解して、ゴム芯部分を外側から入れ込む
2.ちょっとだけ入ったゴム芯部分を、内側からピンセットで少しずつゆっくり引っ張る
3.正しい位置まで戻ったらペン先を元に戻して完了
このゴム芯部分は柔らかいため、外から正常の位置まで押し込むのが難しいです。そのため上記のように、ピンセットのような細部をつかめるもので内側からちょっとずつ引き込む方法がおすすめ。
万が一、折れたりちぎれたりした場合は買い替えが必要になるので、無理矢理引っ張るような修理の仕方や無理な改造はしないようにしましょう。
■キャンドゥタッチペンは通販でも購入可能
キャンドゥのタッチペンは、キャンドゥ公式ネットショップでも購入することが可能です。しかし、注意したいのが購入可能数。基本的にロット販売になるため、ひとつやふたつなどの少数での購入はできず、数十個以上でのまとめ売りのみの対応になります。
1本や2本だけ欲しいな…という人には、「Amazon」や「mercari(メルカリ)」、「楽天市場」などで探してみるのがおすすめ。基本的には手数料が加算された金額で販売されることが多いようですが、中には110円(税込)で購入できる店舗もあるようです。
どうしても欲しい!という人は一度探してみてくださいね。
■キャンドゥタッチペンの購入前に注意したいこと
出典:photo AC
100円というお手頃価格だから即買い!したいところですが、購入前に注意したいことがあります。買ったのに使えない…とならないように、しっかりチェックしておきましょう。
・使用端末とタッチペンの入力方式を確認
タッチペンの描ける仕組みには大きくふたつ、感圧式と静電式があります。感圧式は指で押すなど圧力を感知して入力するタイプで、静電式は指で画面にふれたときの静電気に反応して入力するタイプです。
スマートフォンはほぼ静電式で100均のタッチペンも静電式が多いのですが、ゲーム機やパソコンなどでは感圧式やその他専用ペンでないと感知しないケースも多々あります。お持ちの端末とタッチペンの入力方式がマッチしているか、必ず確認しましょう。
ちなみに、iPhoneやiPadは静電式、ニンテンドーDSは感圧式のようです。購入の際の参考にしてみてくださいね。
・保護フィルムで反応しないことも
入力方式は合っていても、スマホの保護フィルムを貼っているためにタッチペンが反応しない、反応しづらい…というケースも。その場合、保護フィルムを取るか別のものに変えるなどの対応が必要になるかもということを覚えておきましょう。
■細かいスマホ操作はキャンドゥのタッチペンで
細かい動きが必要なスマホ操作は、キャンドゥで買えるディスクタイプタッチペンにおまかせ!指先では難しい操作も難なくこなすことができますよ。100円とは思えない高コスパがSNSで話題のタッチペン、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
たってん
