出典:@ satou965さん
Lifestyle
100均のラミネートフィルムが優秀すぎる!種類や使い方をご紹介
■キャンドゥで販売されているラミネートフィルム
『Can Do(キャンドゥ)』で取り扱っているラミネートフィルムも、セリアと同様、手貼りのみでした。
【手貼り用】
・A4サイズ:220×307mm/1枚入り/チケット・写真など
・写真L版サイズ:138×96mm/3枚入り/写真・カード・イラストなど
・カードサイズ:98×65mm/5枚入り/診察券・カード・会員証など
キャンドゥは、若干取り扱い数が少ない印象でしたが、使いやすいサイズはそろっていましたよ。文房具売り場をのぞいてみるついでに、チェックしてみては?
※各店舗の販売状況は、2020年1月確認時点のものです。
※店舗によっては、在庫や取り扱い状況が異なる場合があります。
■【種類別】100均で購入できるラミネートフィルムの使い方
ここでは、100均で購入できるラミネートフィルムの使い方を、ラミネートの種類別に紹介していきます。
・専用機用のラミネートフィルムの使い方
1.ラミネーターのスイッチを入れ、温まるのを待つ
2.待っている間に、ラミネートフィルムに紙や写真などを挟んでおく
3.ラミネーターの準備ができたら、2を通して圧着すれば完成!
ラミネーターの種類により若干やり方は違うものの、こちらが基本のやり方です。機械に入れるだけで気泡が入らずきれいにラミネートしてくれますが、フィルムの閉じているほうから機械に入れることや、まっすぐ入れることなどが、当たり前ですが大事になります。
まずは、お手持ちのラミネーターの説明書をしっかり確認しましょう!
・手貼り用(アイロンで圧着タイプ)ラミネートフィルムの使い方
1.アイロンをコンセントにつなぎ、低温設定で温めておく
2.紙や写真などを手貼り用フィルムで挟む
3.あて布の上からアイロンをゆっくり当てる
アイロンでラミネートする際は、必ずアイロン台とあて布を用意しましょう。また、設定温度は必ず低温で、スチームを切っておくことが大事。
アイロンを当てる際は、閉じているほうから外側に向けて当てます。最後はアイロンが当たっていない場所がないか確認しながら、細部までしっかり押さえて完成です。
・手貼り用(粘着フィルムタイプ)ラミネートフィルムの使い方
1.ラミネートしたいものをフィルムの定位置に置く
2.ずれないように押さえながらゆっくりと上のフィルムをかぶせていく
3.すべてかぶせたら、内→外に空気を抜くように押さえて完成
粘着フィルムタイプのラミネートで手貼りする際は、貼り直しができないので、慎重に行いましょう。フィルムを剥がす前にしっかりと空白があるかなどの定位置を確認しておくことも大事です。
フィルムを剥がしたあとは、静かにラミネートしたいものを置き、ホコリなどが入らないうちに素早く、そして静かにフィルムを端から押さえていきます。最後までフィルムをかぶせたら、空気を抜くように内→外に押さえて完成です。
■100均ラミネートをきれいに完成させるコツとは
ラミネートをきれいに仕上げるには、気泡やごみが入らないようにすることが大事です。そのためのコツは、しっかり余白を残して定位置を決めることや、フィルムが閉じているほうから押さえる&機械に入れる、フィルムを素早く丁寧にかぶせることなどが挙げられます。
でも、丁寧にしたのに気泡が残ってしまった…というときもありますよね。そんなときの対処法は、定規などで空気をゆっくり外側に押し出す、気泡部分に小さな穴を開けて空気を抜く、などの方法があるようです。どうしても気になるという場合は、ぜひ試してみてくださいね。
ラミネートするものが大きくなるほど難しくなるので、まずは小さいカードやイラスト、カットした写真などをラミネートしてコツを習得するのもひとつの方法かもしれません。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう食べた?」「今年もポケモンドーナツをゲットだぜ!」【ミスド】の楽しい冬が始まっています♪ Sarry
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
旦那がすぐ怒る…「もう疲れた」「離婚したい」すぐにキレる原因と対処法とは りえまる
Lifestyle
フロントガラスの凍結防止は100均でもできる!対策方法やおすすめ商品紹介 おふみ
Lifestyle
【セフレから本命になる方法】彼女になる確率や体験談、注意点なども ichigo*
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko