FacebookInstagramYouTube
100均のラミネートフィルムが優秀すぎる!種類や使い方をご紹介

出典:@ satou965さん

Lifestyle

100均のラミネートフィルムが優秀すぎる!種類や使い方をご紹介

今回は、100均のラミネートフィルムを大特集!100均には、コスパが良くてバラエティ豊富なラミネートフィルムがそろっていることを知っていますか?専用機を持っていなくてもできる、お手軽な手貼りのラミネートフィルムも登場していますよ。「そもそもラミネートって何?」という人のために、ラミネートの基本知識も解説!ラミネートに興味がある人もそうでない人も、ぜひ参考にしてくださいね。

ラミネートを使ったことがないという人も、この記事を見たらきっとラミネートフィルムを使いたくなる!?専用機用のラミネートはもちろん、専用機がなくても手軽にとっても簡単に使える手貼りラミネートフィルムの魅力や使用実例まで、まとめて紹介しちゃいます♡

■ラミネートって?どんなときに使うもの?

100均のラミネートフィルムについて詳しく紹介する前に、まずはラミネートがどんなものかおさらいしていきましょう!

・ラミネートって何?どんな仕組みなの?

出典:@ astrea.1017さん

ラミネートとは、紙や写真などの保存性をアップさせるため、外側にラミネートフィルムを貼ることを言います。一般的なラミネートの方法は、「ラミネーター」という専用機を使って、ラミネートフィルムを熱で圧着させるやり方です。
紙や写真以外にも、カードや布などをラミネートすることもできます。(一部できないものもあります。)

・ラミネートするメリットとは?

ラミネート加工を施した紙や写真は、酸素や湿気などが遮られるため、写真や文字の色あせを防げるというメリットが。また、丈夫なラミネートフィルムで覆うことで、水や衝撃にも強くなります。
他にも、ラミネートフィルムの光沢が高級感をプラスしてくれるという効果も。ただの写真や紙がしっかりとしたプラスチック製のシートになるので、耐久性が上がるだけでなく、使える用途も広がります。

・ラミネートはどういうときに使うもの?

出典:@ satou965さん

印刷した紙や写真をラミネートするシーンとしては、以下のようなものが挙げられます。

・書類やメニューなどの保護や補強
・結婚式で使うペーパーアイテム作り
・子どものおもちゃや教材作り
・フリーマーケットのポップ作り
・水回りで使う掲示物作り
 

このほかにも、布をラミネートして防水生地を作ったり、残しておきたい大事な写真をラミネートしたりと、ラミネートは日常のいろいろなシーンで活躍します。
でも、「ラミネーターがないと…」と思っている人に朗報☆100均には、ラミネーターなしでラミネートできるアイテムが販売されているんです。
気になる情報をさっそくチェック!

■100均のラミネートフィルムが優秀!

さて、ここからが本題!ラミネーターがなくてもできるラミネートフィルムとは?
気になる、100均のラミネートフィルムについて見ていきましょう。

・100均のラミネートフィルムは専用機用&手貼り用の2タイプ

出典:筆者撮影

100均のラミネートフィルムは、ラミネーターを使う専用機用と、ラミネーターがなくてもできる手貼り用の2タイプがあります。「ラミネートがどんなものか、とりあえず試してみたい」「ラミネーターを使わずにラミネートしたい」という人には、手貼り用フィルムでラミネートするのがおすすめ。
フィルムは、カードサイズから書類に使えるA4・A3サイズまで大小あるようです。ちなみに、100均のラミネートフィルムは文房具売り場にあることが多いですよ。

・手貼り用は粘着フィルムで手軽にラミネートできる

出典:筆者撮影

手貼り用は、シールのような粘着フィルムでラミネートできるものと、アイロンの熱で圧着するものがあります。主に粘着フィルムタイプが多く販売されており、これらは、粘着部分のはく離紙をはがして貼り合わせるだけでOKと、手順がとっても簡単です。

・何と言っても100円というコスパの良さ!

出典:photoAC 

100均のラミネートフィルムは、何と言っても100円というコスパの良さが魅力☆100均によっては大小さまざまなサイズを取り扱っているので、いろいろな種類の紙や写真などを少しずつラミネートしたいときにぴったりです。
もちろん、ラミネーターを取り扱うメーカーもラミネートフィルムを販売していますが、枚数が多すぎたり、予算が合わないということも…。用途によっては100均のほうが使い勝手が良いということがあるかもしれません。使うシーンによって正規品と100均を検討してみてくださいね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE