mamagirlより
Lifestyle
新生活を始めるあの人にプレゼント!何を贈ると喜ばれる?
■新生活を送る人へのプレゼントってどんなものが良いの?
職場が変わったり結婚したりと、新生活が始まる人に贈るプレゼントを選ぶ際のポイントをまとめてみました。
・聞けるなら聞いてから贈った方が良い
新生活を始めるときに、新居への引っ越しを伴う人は多いもの。プレゼントを贈ろうとしている相手が「これを機会にインテリアを一新しよう!」や「食器を買いそろえたいな」など、持ち物を整理しようとしている場合もあるでしょう。そのため、新生活にあたってプレゼントを贈る場合は、なにか欲しいものがあるか事前に聞けるなら聞いた方がベストかもしれません。・食べ物はアレルギーがわかる範囲で
新生活スタートのお祝いで相手の新居にお邪魔する際の手土産兼引っ越し祝い、または新生活のプレゼントとして焼き菓子や話題の食べ物を贈るということもあるでしょう。食べ物の場合は、相手にアレルギーがないかどうか要チェック。なぜなら、洋菓子によく使われる卵や牛乳、小麦などのアレルギーを持っている人も少なくないからです。その場合は、アレルゲンの入っていない和菓子をチョイスするのもひとつの手。食べ物を贈りたいと思っている場合は、事前にひとこと「アレルギーはありますか?」と聞いてみると安心です。引っ越し祝いのプレゼントには、スイーツのほかに季節のフルーツ盛り合わせや高級牛肉などを贈るという人もいましたよ。どうしても迷ってしまう人はデパートに行って、売れ筋ランキングを聞いてみてもよいですね。
■これはNG!贈らない方が無難なもの
せっかくのプレゼント。どうせなら喜んでもらえるものを選びたいですよね。ここでは、一般的に贈らない方が無難なものをまとめてみました。
・誰に贈っても迷惑になるかもしれない大型家具や家電
インテリアに関するものは、本人の好みのテイストがあるのでプレゼントの候補からは外す方が無難かもしれません。また、家電はすでに持っている場合も多々あるので、プレゼントで贈ってもかえって迷惑になるかもしれませんね。ソファや机、棚、ベッドなどの大型家具、もしくは冷蔵庫や電子レンジなどの家電は、大きいものだけにもらった方は困惑してしまう可能性が高いと言えるでしょう。ただし、本人からのリクエストがあれば贈ってもよいのではないでしょうか。本人にリクエストを聞く場合は、希望から外れないように、どのメーカーの何という商品か?という詳細まで確認することをおすすめします。
・家を空けがちな人に観葉植物
サボテンや常緑植物といった観葉植物。部屋にグリーンがあるとおしゃれですし、新しい部屋に新しい植物があるとプレゼントを受け取った本人も新鮮な気持ちで新生活を送ることができるかもしれません。しかし、植物は毎日の水やりや葉っぱのお手入れ、栄養剤への配慮など、なにかと手がかかるもの。仕事柄出張が多かったり長期出張があったりして家を空けがちな人にとっては、植物の手入れをすることがかえって負担になるかもしれません。プレゼントとしてチョイスするのは避けた方がよいでしょう。
・結婚したての人への刃物
包丁やナイフなどの刃物はものを「切る」ことから、「縁が切れる」ということを連想し、縁起が良くないとされています。そのため、結婚したての夫婦やカップルなどへ贈るプレゼントとしてはNGになるので注意しましょう。
■どんなものが理想?シーン別おすすめ商品
ここでは、彼氏や彼女、結婚した夫婦などシーン別におすすめの商品をご紹介します。
・一人暮らしを始める彼氏や彼女
大学に進学したり新社会人になったりと、彼氏や彼女が実家から出て一人暮らしを始めることもありますよね。一人暮らしを始めるということは、自炊のスタートを意味するかもしれません。そんな彼氏や彼女には、自炊するエネルギーが湧いてきそうなかわいいお茶碗やマグカップ、シリーズで揃ったカラトリーなど、食器類のプレゼントが喜ばれるかもしれませんよ。
・引っ越しをした夫婦
夫婦で新しい家に引っ越して新生活を始める人もいるでしょう。結婚してある程度年数がたっていると、家財道具や食器など必要なものはほぼそろっていることが多いため、バスマットやタオル、スリッパなどの消耗品がおすすめです。特にスリッパは引っ越ししたら新居への来客も増えるので、すでに家にある場合でも喜ばれるアイテムかもしれません。
・結婚して夫婦になった人
結婚して新生活を始める新婚さん夫婦には、夫婦で使えるお揃いのものがぴったり!同じデザインのマグカップやグラス、お皿など、特に食器類は毎日使うものなので、使うたびにほっこりした気持ちになってもらえるかもしれません。
・職場を変えた男性や女性
異動による転勤や転職など、職場を変えて新生活がスタートする人もいますよね。会社の同僚かもしれませんし、友だちや恋人かもしれません。そんなシーンでは、新しい職場でも使えるような名刺入れや文房具類を贈ってはどうでしょうか?新しい職場での活躍も応援しながら渡したいですよね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ