
Baby&Kids
お母さんの愛情を伝えよう!子どもの心に素直に響く叱り方
vol.958【1日1成長お母さん】5歳から効果が増す。Iメッセージでお母さんの気持ちを伝えて
「嬉しいわ」「助かるわ」肯定的な感情を伝えるIメッセージは愛メッセージ
Iメッセージとは主語を“I(アイ)すなわち私”にして、感情を伝える方法です。例えば「お部屋を片付けたのね。えらいわ」と言うところを「お部屋がきれいで、とっても気持ちがいいわ」とお母さんの気持ちを伝えるのです。Iメッセージで子どもと会話をするのがいいことだとは聞きますが、実際に使おうと思うと初めはなかなか言葉にできないこともあることでしょう。特に子どもに対して叱りたい時には、難しいと感じることが多いかもしれません。
お母さんが感情的になっている時は、Iメッセージがなかなか出てこないもの
5歳のMくんとお母さんがデパートに買い物に行きました。「広い場所だから、お母さんから離れないでね」とお願いをしたのに、いつの間にかMくんが見えません。いろいろな心配の思いに駆られ、同じフロアを行ったり来たりするお母さん。やっとのことで遠くに見えるMくんを見つけて駆け寄ると「どこに行ってたの」「お母さんから離れないでって約束したでしょ」とついつい口から出そうになりました。
子どもを責める言葉より、まずはお母さんの気持ちを言葉にして伝えよう
「Mくんが見つかってホッとしたわ。お母さんとっても心配したのよ」とまずは肯定的な感情を伝えましょう。子どもが見つかり安心すると「離れないでって言ったのに」など怒りが湧くことが。でもそれは、それだけお母さんが子どもを心配していたということ。子どもに伝わる言葉で本当の気持ちを表現しましょう。「お母さんはMくんが見えないと心配だから、いつも見えるところにいてくれると嬉しいな」こんな風に言われたら、きっと心に響くはずです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣