
Lifestyle
100均靴下の実力がすごいんですけど!三大ショップのおすすめ全部紹介
靴下はたくさんそろえておきたいけどお金をかけたくない、失くしたり破れたりしたときの買い替えも高いと気が進まない…そんなときに役に立つのが100均靴下です。今回ご紹介するのは、100均の三大ショップ『DAISO(ダイソー)』『Can Do(キャンドゥ)』『Seria(セリア)』の靴下。
メンズ、レディース、子供用や、機能性靴下など、さまざまな種類の靴下が登場するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
■100均の靴下ってどうなの?
安さが魅力の100均の靴下ですが、はき心地や耐久性、デザイン性は気になるところですよね。
また、種類はどれくらいあるのでしょうか?100均には、100円商品以外にも、機能面やデザインにこだわった150円商品、数足セットになった200~300円の商品もあるようですし、そちらも気になります。
実際に100均の靴下を愛用している人からは、「このデザインが100均で買えるはうれしい」「100円には見えないコスパの良さ」と高く評価されていますよ。
■実はデザイン豊富で機能性に優れている!100均の靴下の正体
コスパ優秀と好評の100均靴下。
どんなところが魅力的なのか、具体的に3つの点をご紹介します。
・デザインの幅がかなり広い

100均靴下は、小さな子供向けのかわいいものから、学生向けの白や紺などのシンプルなもの、ビジネスにも使える機能的なものまで、ジャンルもさまざま。
家族の靴下を全部まとめて購入できるところが、100均靴下のいいところでもあります。
・足にフィットし耐久性も抜群

毎日はくものだから良い靴下を選びたいですよね。100均には、足の形にフィットするよう設計された、かかと直角タイプの靴下もあるのです。足に合わない靴下をはくとはき心地が気になりますが、この靴下なら1日中快適に過ごせます。
生地もしっかりしていて長持ちするのも良いところ。プチプラでここまで細やかに設計されているから、試しに履いてみる価値はありますよ!
・機能面も充実!はき心地がお値段以上

100均の靴下は、機能面やはき心地にもこだわっています。ビジネスシーンで多用するメンズ靴下は、蒸れを防ぐ吸水性や、抗菌仕様で嫌な臭いを防いでくれる効果も期待できるとか。レディースは、適度な着圧で足首をキュッと締めてくれ、はきやすいと人気のようです。
100円なのにはき心地の良さまで追求した100均靴下は、何足かストックしておきたくなりますよね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん