
Baby&Kids
天然少女の人生を謳歌する3か条。マイペースは個性豊かな強み
vol.980【1日1成長お母さん】優しさと笑顔で人気者。失敗を笑って過ごせるのも魅力の一つ
人生を楽しむスペシャリスト!ちょっと変な我が子を心から笑って育てよう
いつもにニコニコ、様々な事にも好奇心旺盛に目をキラキラさせて取り組む。そんな素敵な個性を生まれながらに持つ子は、周囲の人から“不思議ちゃん”に思われることも。いつも幸せそうな笑顔には、みんなを癒す力があります。しかしそんな我が子を心配に思うお母さんもいます。でもどんな子にも素敵な面とお母さんを困らせる面があるように、個性として受け入れたとき生活は大爆笑の日々になること間違いなしです。
第1条いつも主体は自分自身。楽しさを発見する天才がここに!
通園する保育環境の変化もあまり気にしていないように見えるのは、周囲の変化を重要視していないからです。大切なのは、自分がどう感じるか。苦手と感じる事に取り組む時も次第に楽しさを見出して行動することができる“楽しさ発見の天才”です。それにはお母さんを困らせる問題もあり、楽しそうな事に引き寄せられて朝の支度が進まないことは日常茶飯事です。「何するんだっけ?」と問いかけて、自分で考える力を養いましょう。
第2条 求めるものは、クオリティーではなくオリジナリティー
Rちゃんは、塗り絵やお絵描きが大好きです。保育園や家で真剣な顔で塗っていますが、仕上がりは綺麗とはいえない出来栄えです。お母さんがRちゃんの自画像を見て疑問に感じたことを尋ねようとした時、Rちゃんが「この絵のかわいいポイントは、目の色を青とピンクに変えたところ!」と言ったそうです。Rちゃんの絵は決して上手とは言えないけれど、たくさんの色を使ってカラフルに楽しく塗られた絵は個性的でRちゃんの自慢の絵だったのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー