
出典:@ an_wedding2017_7_8さん
Baby&Kids
バウンサーのレンタルショップ人気おすすめ5選!安いサービスなど各社比較
ゆりかごのように赤ちゃんを包み込むバウンサー。あったら便利だろうなと思う反面、「使う期間が短い?」「嫌がって使わなかったらもったいない」と、購入をためらう家庭もあるようです。そんなときに活用したいのが、バウンサーのレンタルサービス。この記事では、バウンサーとは?から、バウンサーレンタルのメリットやおすすめレンタルショップ、人気のバウンサーをまとめて紹介しちゃいます!
■バウンサーとは
バウンサーは、「少しの間赤ちゃんを寝かしておきたい!」そんな場面に活躍してくれる、赤ちゃんを揺らしながらあやしたり寝かしつけたりできるアイテムです。 シンプルなものから電動のものまで、たくさんの種類のバウンサーが販売されています。対象年齢は生後3週間ごろから2歳、メーカーによっては3歳ごろまで使用できるものもあるようです。
■そもそもバウンサーって必要?
バウンサーの必要性は?ここでは、先輩ママの意見を参考にしてみましょう。
・先輩ママに聞きました!バウンサー使った?

バウンサーが活躍したという家庭と使わなかった家庭は半々くらいのよう。 「バウンサーにのせたらご機嫌だったので家事のときにお世話になった!」という意見もあれば、購入したのに赤ちゃんが気に入らずほとんど使わなかったという意見もありました。活用できるかどうかは、赤ちゃんのタイプや生活スタイルによっても差があるようです。
・あれば便利!なバウンサー

ママは赤ちゃんのお世話に加え、掃除や洗濯、食事の準備とやることがたくさんありますよね。たとえ5分でも赤ちゃんがご機嫌でいてくれる時間は貴重なはず。 バウンサーが活躍した!というタイミングには、以下のものがありました。 ・お風呂の前後に ・家事の合間に ・ミルクの吐き戻し防止に ・寝かしつけた赤ちゃんを下す場所に ママの目の届く場所で赤ちゃんも安心してご機嫌に過ごせる、これがバウンサーの最大のメリットです。
■バウンサーをレンタルで借りるメリット
バウンサーをレンタルするメリットはどんなところにあるのでしょうか。
<バウンサーをレンタルで借りるメリット>
- 短期間の使用なら買うより安い!
- 赤ちゃんが気に入るかお試しできる
- 使い終わったら返却するだけ!
詳しく見ていきましょう。
・短期間の使用なら買うより安い!

ベビー用品のレンタルは、基本的に数週間や数カ月単位で料金が変動するシステム。短い期間でのレンタルの場合、新品のバウンサーを購入するよりも安いこともあるようです。 いろいろと物入りなこの時期、赤ちゃんにかかる費用はできるだけ安く済ませたいですよね。短期間しか使用しないなら、レンタルの方がお得かもしれません。
・赤ちゃんが気に入るかお試しできる

「せっかく購入しても、赤ちゃんが嫌がって思うように活用できなかった…」というケースも多々あるようです。実際に試してみないことには、赤ちゃんが気に入ってくれるかはわかりませんよね。 購入を検討しているなら、お試しを兼ねてレンタルしてみるのもいいでしょう。お店で試すこともできますが、普段の生活の場面で試してみることで、メリットデメリットをより実感できるはずです。
・使い終わったら返却するだけ!

赤ちゃんの個性にもよりますが、自分で動けるようになってくるとバウンサーを嫌がり始める傾向にあるようです。「バウンサーは1歳前くらいで使わなくなった」というママの声もありました。 使わなくなった育児アイテムは、収納しておくスペースに困ることもありますよね。レンタルの場合、使わなくなれば返却するだけ!収納スペースなどを考える必要がないのもメリットのひとつです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico