
出典:@ruri___051さん
Beauty
セザンヌのコンシーラーは肌の悩み別に全6種類!580円~で値段も優しい
■こんなときはコレ!おすすめの使い分け方法
それぞれ特徴があるセザンヌのコンシーラー。ここでは、おすすめの使い分け方法をご紹介します。
・くま隠しならストレッチコンシーラーがおすすめ!

目元の皮膚は薄いため、化粧がよれやすい部分でもあります。そんな目元にできるクマを隠すのにぴったりなのは、ストレッチコンシーラー!
皮膚が薄くよく動く目元にもしっかりフィットして、長時間カバーしてくれますよ。
・くすみカバーはハイライトコンシーラーにお任せあれ

肌のくすみにおすすめのコンシーラーはハイライトコンシーラー!3種類の偏光パールが自然にくすみを飛ばしてくれるので、厚化粧感なく肌をきれいに見せてくれます☆
・ニキビ跡はパレットコンシーラーで微調整

色素沈着したニキビ跡におすすめなのはコンシーラーパレット。色味の違うさまざまなニキビ跡を、3色混ぜることでしっかりと自然に隠してくれます。
・リップの際や色味調整ならコンシーラークレヨン

リップカラーをよりはっきりと際立たせたい、唇を少し小さくメイクしたい!などのときは、コンシーラークレヨンがおすすめ♡クレヨンタイプなので、しっかりと色味を消してくれます。唇の輪郭調整や眉消しにもおすすめですよ。
・部分別に合わせて使って最強Wカバー
さまざまなタイプに合わせてつくられているセザンヌのコンシーラー。悩みの箇所に合わせて混ぜて使うのもおすすめです。
例えば、「鼻の毛穴に毛穴カバーコンシーラーを使って、ほおは赤み補正コンシーラーを使って色味調整」「くすみにはハイライトコンシーラーを使って、ほくろや濃いシミ部分のみコンシーラークレヨンUVでしっかりカバー」などなど。
プチプラなので、悩み別にいくつか購入して使い分けるなどもしやすそう☆ぜひお試しあれ!
■セザンヌのコンシーラーで最強美肌を目指そう!
セザンヌのコンシーラーはプチプラなのに悩み別にしっかり考えられているので、あなたの肌をもっと美肌に作り上げてくれるはず☆コンシーラーを試したことがないという人も、初めてだけど使ってみたい!という人も、ぜひ記事を参考に選んでみてくださいね。
あわせて読みたい

Beauty
2025.03.05
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ