出典:photoAC
Lifestyle
リビングのラグをおしゃれに!選び方のポイントやおすすめのを紹介
■リビングのラグにまつわる豆知識を紹介!
ラグを敷くメリットや選ぶときのポイントをみていきましょう。
・リビンラグの必要性!どんな役割をしてくれているの
小さいお子さんがいる家庭では、走ったり飛んだりすることで音が響きますよね。ラグは音をおさえたり、クッションの役割をして衝撃を軽減できたりするためとても便利なうえ、インテリアの一部にもなってくれます。またホコリを吸着したり、床に傷ができないように保護することもできます。ラグの素材をかえることで、冬は寒さ対策、夏は冷感対策としてとても便利な機能も兼ねています。インテリア要素も強く、お部屋の仕切りやアクセントとして機能的な使い方もできるため、空間にあったラグを選んでいきたいですね。
・ラグを選ぶとき必要なポイントにはどんなことがあるの
ラグを選ぶ際は、色やサイズはどうしよう、汚れたときに洗えるかしら?などと悩みがち。ここではラグの選び方のポイントを紹介します。いっしょに。いっしょに風水的におすすめのラグもチェックしてみましょう。
<おすすめの色>
リビングのラグを選ぶときは、 床の色を基準に選ぶと簡単です。明るすぎず、暗すぎず同じ色味くらいがベストです。明るめの床ならベージュ系、グレー系、グレーがかったベージュ、ブラウン、暗めの床なら暗めの茶色、ツイードのような混ざりがあるグレーや茶系がおすすめです。
<サイズの選び方>
リビングにソファがある場合、ラグを敷く際に意識しておきたいことは、ソファの横幅にたいして20%前後の大きさがあるラグを選ぶこと。この方がバランスが良くります。<サイズの目安>ソファ×テーブル3人掛けの場合…約240×170cm 程度ソファのみでテーブルを置かない場合…約140×200cm 程度小さな子どもや家族がたくさんいる場合…約240×170cm 程度かそれ以上がおすすめソファ ×小さいテーブルの場合…約100 × 60cm 程度の小振りなものサイズはこちらを目安に選んでみてくださいね。
<洗えるかどうか?>
ラグは何かと汚れやすいので、洗えるものを選んで購入するのも1つの方法です。自宅の洗濯機で洗えるかどうかは前もって確認し、ラグマットの重さも購入する際に見ておくと安心ですね。最近は軽量のラグもたくさんあるので、軽さプラス少し小さめサイズを選ぶのがポイントです。もし自宅の洗濯機で洗えるか迷った際はコインランドリーを活用するのもいいですね。
<風水をとり入れたラグの敷き方>
リビングにラグを敷くと運気が安定する、という風水を気軽にとり入れた考えが人気です。形も丸、楕円など角が丸いもの、天然素材で色は明るいものを選ぶと良いとされています。またこまめに掃除すること、きれいに保つことも意識してみるといいようです。
■人気のブランド別☆おしゃれなリビングラグを紹介
ブランド別におすすめのラグを紹介します。
・シンプル&カラーバリエーション豊富!ニトリのラグ
以前、『ニトリ』 では春夏アイテムとしてマリンテイストのラグを販売していました。現在は、どんなお部屋にもなじみシンプルなカラーバリエーションのラグ、「フィールソフトシリーズ」が人気のようです。長方形・正方形の他に丸型タイプもあり、サイズもえらぶことができますよ。触り心地も抜群&手洗いが可能なのもうれしいポイントです!抗菌防臭加工、クッション性もあるので、小さなお子さんがいる家庭にもおすすめのラグです。フィールソフトの価格とサイズはこちらになります。〈レイアウトしやすく使いやすい2枚のご紹介〉サイズ130×185cm ¥1,990(税込)サイズ185×185cm ¥2,990(税込)
・デザイン&素材の種類がたくさんあるイケアで人気なリビングラグ
『IKEA(イケア)』のラグは、サイズやデザイン、素材などたくさんのバリエーションが豊富なので、選ぶのが楽しくお部屋のイメージにあったものも見つけやすいととても人気です。イケアのラグでおすすめなのは「ALLINGÅB (アリンゴブロ)」直径130cm ¥4,999(税込)です。丸い形のかわいいラグ。サイズ、色ともたくさん出ており、どんなインテリアとも合わせやすいのでおすすめです。手洗いができ、滑り止め加工がされているので元気に走り回るお子さんがいるおうちでも人気のようです。
・シンプル&あわせやすい!無印良品で人気なリビンラグ
『無印良品』でおすすめなのは、再生ペットを原料に使用している「再生ペットポリエステル使いループパイルラグ」サイズ140×200cm ¥9,990円(税込)。しっかりとしたボリューム感と、気持ちのいい素材でできており、どんなお部屋にもあわせやすい人気のラグです。
■リビングのラグ、おしゃれに変えてみませんか?
リビングは家族や友だち、みんなが集まって楽しく過ごす空間ですね。すてきなラグをみつけて、お部屋のイメージをおしゃれに変えてみませんか。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago