
出典:@snow25.homeさん
Lifestyle
リビングのキッズスペースをおしゃれに見せるテクは囲い方から収納術にあり
■リビングのキッズスペースをおしゃれに見せるコツ
目指すはキッズスペースがあってもおしゃれな部屋。参考にしたいおしゃれに見せるためのコツをご紹介します。
・収納は片づけやすさと見た目のすっきり感で選ぶ!

リビングにキッズスペースを確保するときのポイントは、片づけやすさとすっきり感。お子さんでも簡単に片づけられるように、おもちゃをジャンル別に収納できるボックスを用意してあげるのがおすすめ。
ボックスの種類や形をそろえることで、見た目にも統一感が生まれすっきりと片づけることができます。
収納の高さは子供が手の届く位置がベスト。出し入れのアクションが多いと小さい子供には難しいため、ワンアクションで出し入れできるよう、ふたがないボックスにするなどの工夫が必要です。
仕分け方法は定期的に見直すことで、おもちゃの増えすぎを防ぐことができますよ☆
・DIYでリビングに合わせたキッズスペースを作るのも〇

狭いリビングの一部分に作る場合、大きなスペースを確保するのが難しいこともあるでしょう。また、子供の使いやすさを重視すると、市販のものではしっくりくるものがないことも。
そんなときは、DIYするのもおすすめ!市販の家具に手を加えるだけでも、もっと使いやすいキッズスペースにできるかもしれません。
■リビングのキッズスペース、おしゃれなレイアウト実例!
ここからは、おしゃれなリビング×キッズスペースのレイアウト実例をご紹介します。
・リビングのそばにある和室をキッズスペースに

リビングの一角や隣に和室がある間取りもありますよね。最近は小上がりになっている和室がリビングにある間取りも多いようです。その間取りを活用し、和室をキッズスペースにしている家庭も多いよう。
扉は閉め切らず、開けっ放しにしておくことで子供の様子をいつでもチェックできます。急な来客なら和室を閉めて一時的にすっきり見せることも可能なのもうれしいポイントです♡
・スクエアのラグを敷いておもちゃOKな場所を明確に

リビングの一角をキッズスペースにしている家庭は、どこかのコーナーを活用しているケースが多いようです。キッズスペース用にマットを敷くことで、リビングスペースとの区分けもしっかりと!
@snow25.homeさんはおもちゃ収納家具やおしゃれにDIYされたドーナツ屋さんを置いています。収納アイテムをモノトーンなカラーで合わせれば、リビングインテリアの雰囲気を損ねません♡最近はキッズスペースにテントを置くのも人気のようです。
・カラーボックスを活用したキッズスペース

子供用品は一時期しか使用しないもの。キッズスペース用の収納家具に高いお金をかけたくない!という人も多いはず。そんな人にはカラーボックスの活用がおすすめです!
写真は同じ高さのカラーボックスを2つ並べて天板をつけたもの。これだけで立派な収納家具になりますね!カラーボックスならシンプルでリビングの雰囲気を損ないません。カラーボックス用のかごでそろえれば、ごちゃごちゃしがちなおもちゃもすっきり収納することができます。
・ベビーサークルなどの囲いをつけて優しく見守り♡

@ marina_t0119さんは、ベビーサークルをソファの前に設置して、キッズスペースを作られているようです。
ハイハイやつかまり立ちの時期の赤ちゃんは、思いがけない場所やものでケガをしてしまうもの。いつも大人が使うソファの前にベビーサークルなどの囲いを設置しておけば、リビングでテレビを見ながらでも赤ちゃんの見守りができますよ。
・賃貸でもOK!机を置いて学習&キッズスペースに

小学生くらいのお子さんになると、おもちゃだけでなく学習用品の収納スペースも確保しておきたいものです。低学年の間は見守りつつお勉強やあそびができるよう、学習机もリビングのサイドスペースに置いておくと便利。
最近はそなえつけのリビング学習テーブルなども多いですが、置くだけなら賃貸でも気にせず机の設置ができますよ。
・ソファの隣におもちゃを置いてミニスペースに◎

@chay__tttさんさんは、必要最低限のおもちゃを収納カゴやラックに入れてソファの横に置いているようです。写真のようにクッションやラグでスペースを区切っておけば、リビングでもキッズスペースとのすみ分けが可能になります。
1LDKなどの賃貸で広さが十分にない場合など、リビングになかなかキッズスペースが作れないという方もこれで解決です☆
■リビングにキッズスペースを確保しよう!
リビングにキッズスペースを確保するメリットはたくさん♡なにより、ママも子供も安心して過ごすことができますよ。レイアウトに悩んだら、ブログやインスタをチェックしてみるのがおすすめです。おもちゃでごちゃついてしまうリビングにお悩みなら、ぜひ参考に模様替えしてみては?
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡
Sarry
1・3・5歳の3人兄妹のママ。趣味はネットサーフィンです。育児に家事に日々格闘中!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる