
出典:@ fukufuku5555さん
Lifestyle
ダイソーのスライムは子どもウケ抜群!種類&簡単な作り方も
スライムで遊んだことはありますか?独特な感触がくせになるスライムは、子どもたちが夢中になるおもちゃとして人気です。
そんなスライムが『DAISO(ダイソー)』のおもちゃ売り場にも置いてあるとのことで早速調査してきました。ここではダイソーのスライムの魅力と、家でも簡単にできる作り方を紹介します!
まずはスライムとは何なのかをおさらいし、ダイソーで購入できるスライムの種類やスライムの作り方などを紹介していきますね。
■バリエーション豊富!ダイソーのスライム
出典:photoAC(※画像はイメージです)
・スライムとは何?どろどろとしたあれのこと?
スライムとは、ゲル状のどろどろとした半液体の物質のことを指します。
1970年代にアメリカでおもちゃとして爆発的にヒットし、その後日本にもブームがやってきました。当時は緑色でバケツ状の容器に入っており、さわったときの独特の粘度と自在な形状の新感覚が子どもたちの心に火をつけた革命的アイテムです。
・スライムの種類はどんなものがある?
出典:@ bm.p0512さん
ダイソーにはさまざまな種類のスライムが置いてあります。
スタンダードなタイプからつぶつぶやラメなど装飾が入っているタイプ、メタリックな質感が楽しめるタイプ、ゴムボールの中にスライムが閉じ込められているタイプ、フルーツジュースのようなユニークな容器のタイプなど、どれを買うか迷ってしまいそう!
どれも100円なので、子どもが全種類欲しがったとしてもプチプラで済んでしまうのが子育てママにはありがたいですよね。
■ダイソーのスライム、売り場はどこ?
出典:@ yagigigi1234さん
スライムはダイソーのおもちゃコーナーに置いてあるようです。おもちゃコーナーに見つからない場合は、工作コーナーの粘土のあたりにある可能性も。
店舗によって品ぞろえが違うため、確実に欲しいときには事前に店舗に問い合わせてから足を運んでみてくださいね。
Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介
SHARE
TWEET
LINE
