
出典:@pink.mapleさん
Lifestyle
リビングにソファなしでくつろぐ方法★使えるインテリアやレイアウトを調査
十分な広さのあるリビングでも、ソファを置かない家庭が最近増えているそうなんです。「1Kの部屋なら分かるけど、広いのになぜソファなしのリビングがいいの?」そんな疑問の答えをインテリアコーディネーターの資格を持つライターsayacoが探ってみました。
ソファなしリビングのメリットや、くつろぐためのおすすめアイテム、インスタで見つけたおしゃれなリビングの実例をたっぷりと見ていきましょう。
■ソファのないリビングにあるメリットとは?

まずはリビングにソファを置かないことによるメリットを見ていきましょう。
・圧迫感がなくなって広く見える
ソファは大型家具といわれるアイテムのひとつですが、このソファがないことで圧迫感がなくなりリビングを広々と感じられることができます。
・掃除がラクになる
ソファの下や後ろは、なかなかお掃除がいき届かないところですよね。掃除をしようと思っても、大きなソファを動かさないといけないですが、この作業が不要になります☆
小さな子どもが居るとホコリやダニなどが気になるので衛生面でもメリットは大きいかもしれませんね。
・子供がのびのび遊べる
リビングのスペースが広いと、子どもはおもちゃを広げてのびのびと遊べますね!ソファから転落する危険もなくなりますのでママも安心して見守れそう♡
■ソファのないリビングにあるデメリットとは?

それでは次に、ソファがリビングにないことで、どんなデメリットが考えられるか見ていきましょう。
・来客時に困る場合がある
ソファがあると、“こちらでくつろいでくださいね”とお友だちなどの来客者に誘導できますが、それがないと少し困ってしまいそう。何もないリビングだと、来客者にとって落ち着きにくい空間になってしまうかもしれません。
いざ!というとき用に、ローテーブルや座布団などを準備しておくと良いですね◎
・物を置くと散らかって見える
“リビングセット”といわれるソファ&テーブルがない場合、どうしてもまとまりがなく散らかって見えやすいデメリットがあります。例えばリモコンや雑誌など、置く場所に困って床に置いてしまうから散らかるんですね。
リモコンは壁掛けできるツールを使ったり、雑誌はマガジンラックなどを使って収納するなど、いつも使う物から収納場所を確保しておくと良いでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部