
Baby&Kids
好きな遊びで自己表現してみよう。それも感情を発散する方法
身近にあるささいな遊びの中にも、心を解放できるものがたくさんある
好きなものがなかなか見つからなくても、子どもと一緒に新聞紙を自由に破ってみたり、大きい画用紙に思いっきりクレヨンを走らせたり、原っぱで一緒に駆け回ったりと思いっきり遊んでみましょう。表現活動といわれるものと同じ効果が期待できるでしょう。一緒に遊ぶことで子どもの夢中になる“好き”を違う角度から知れるかもしれません。特別なものがなくても自然の中に一緒に飛び出し、自然と戯れる自由な空間も親子の心を解放してくれるでしょう。
今日の1日1成長
子どもの心の安定のために好きなこと、やりたいことを思いっきりやらせよう 子どもの自己表現力も1成長、お母さんの適応力も1成長。 杉岡由香(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.02.20
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE