
出典:@bm.p0512さん
Lifestyle
100均のフライパンは侮れないぞ!IH利用OK♪キャンプにもオススメ
「そろそろフライパンを新調したいな」、「100均で売っているフライパンって、普通に使えるの?」と思っている方必見です。
■100均のフライパンってどんな感じ?特徴を紹介
「100均でフライパンを売ってるの?」という方も多いのでは。そこでまずは、100均のフライパンの使用感や特徴などをご紹介します。
・耐久性や安全性はどうなの?

100均で販売しているフライパン。ホームセンターや雑貨店などで販売しているフライパンと比較すると、少し焦げつきやすい特徴があるようです。とは言っても、使い方をマスターすれば長く愛用できますよ。使い方のポイントは、火力! 中火以下にして使用すると、数年は持つそうです。
また、商品として販売しているので安全に使えますが、フライパンの内側の加工が剥げて錆びついてしまったら使用を控えた方が無難でしょう。
・100均ではダイソーのみが取り扱っている
現在フライパンを販売している100均は、『ダイソー』だけなのだとか。『Seria(セリア)』と『Can Do(キャンドゥ)』は、数年前には取り扱いがあったものの、残念ながら現在はないようです。しかし、フライパンに使える蓋はどの100均にもあるので、組み合わせて使うことができます。
・焼く、炒めるの他、意外な使い方とは?

100均のフライパンだって、一般的なものと同じように、焼く、炒めるなどの調理に使えます。深型タイプのフライパンなら、簡単な煮物も作ることができますよ。また、ママたちの中には、子どものおままごと用おもちゃとして活用している方も! 100均のフライパンはとても軽いので、小さな子どもでも持ちやすいようです。
・コンロだけでなくIHでも使えるの?

ダイソーで購入できるフライパンには、フライパンの素材によって、ガスコンロと各種ヒーター熱源に対応しているものと、ガスコンロとIHクッキングヒーターに対応しているものがあります。IHを使っているおうちにとっても、100均で購入できるのはうれしいですね。
■100均『ダイソー』で購入できるおすすめのフライパン
『ダイソー』にあるおすすめのフライパンを見ていきましょう!
・コンパクトサイズは用途多彩!フッ素樹脂コーティング フライパン14cm

画像右にあるのがダイソーのフライパン。収納しやすい直径14cmのコンパクトサイズです。フッ素樹脂コーティングされているので、油なしでも焦げつきにくいですよ。200円(税抜)というプチプラ価格もうれしいポイントですね。
グリーンやブルー、イエローなどカラーも豊富で、見た目もおしゃれ!調理器具としてだけでなく、インテリアやおままごととしても使えるでしょう。
・毎日使える便利なサイズ!フッ素樹脂コーティング フライパン20cm

こちらは、直径20cmのフッ素樹脂コーティングフライパン。普段使いにピッタリなサイズで、価格も300円(税抜)とお手頃です。14cmのフライパンと同様、カラーも豊富。おしゃ見えするので、調理後にそのまま食卓へ出すのもおすすめですよ。
・メイン料理に使える☆フッ素樹脂コーティング 深型フライパン22cm

こちらは、直径22cmのフッ素樹脂コーティング 深型フライパン。深さがあるので、麻婆豆腐やミートソースなどちょっとした煮込み料理にも使えます。3~4人分の調理をするときにも使える便利サイズなのに、400円(税抜)というお手頃価格!
メインのフライパンとして、大活躍しますよ。
・卵焼きに便利な四角いフライパン
ダイソーには、卵焼き作りに便利なエッグパン(卵焼き器)があるのです。長さ約18.5cmの長方形で、ガスとIH両方に対応しています。価格は、なんと150円(税抜)! 大切に長く使うためのポイントは、弱火で調理することだそうですよ。お弁当作りにも使える卵焼き器がこの価格で買えるのはうれしいですね。
・IH対応のカラーフライパン
直径18cmのカラーフライパンは、卵焼き器と同様に、ガスとIHに対応し、弱火で使うことが推奨されています。持ち手部分が、ループ状になり、フックでひっかけて収納することもできそう!こちらも価格は150円(税抜)。
惜しげなく使える価格なのがうれしいですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる