
出典:@miellatteさん
Beauty
シャンプーブラシを使って健康な頭皮と美髪を目指そう!
■シャンプーブラシには種類があるの?
シャンプーブラシの種類は大きく分けるとふたつ。手動式と電動式の2種類があります。手動式のシャンプーブラシには、弾力があり力加減で刺激を変えられる優しい肌触りのシリコン素材のものや、硬い素材のポリプロピレン素材のもの、歯ブラシのようなひとつの穴から数本、極細毛のものがついているブラシなどがあります。素材によって洗い心地が異なるので、好みのものを選んでくださいね。電動タイプは手動式に比べ値段が高くなりますが、手では再現できない動きで汚れを落としたりマッサージをしてくれます。まるで、美容サロンや美容院でマッサージされているような気分がおうちで味わえるので、頭皮を日々スペシャルケアしたい人におすすめです。
■シャンプーブラシの正しい使い方とは?

シャンプーブラシを効果的に使うには、まず正しいシャンプーの方法を知ることが大切です。あなたは正しい手順でシャンプーができていますか?下記でチェックしてみましょう!<正しいシャンプーの手順>1.髪を濡らす前に粗目のくしなどでブラッシングして、ほこりや汚れを浮かせる2.シャンプーをつける前に、頭皮がしっかり濡れるように全体をお湯で予洗いする3.手のひらにシャンプーを出して泡立ててから、髪にまんべんなくつけてなじませる4.指の腹で頭皮全体をマッサージするように洗う5.髪や地肌にぬるつきがなくなるまで、お湯でしっかり洗い流すシャンプーブラシを使うタイミングは、4のタイミングです。手指で洗う代わりにシャンプーブラシを使って洗っていきます。洗うときはシャンプーブラシを小刻みに動かしながら、前髪の生え際~頭頂部、耳の後ろ側から頭頂部、襟足から頭頂部にかけて洗いましょう。力は入れすぎず、気持ちいいくらいの強さがおすすめ。使い終わったシャンプーブラシはしっかりと泡を洗い流し、乾燥した場所で保管してくださいね。
■シャンプーブラシを選ぶときのポイントは?

シャンプーブラシは薬局やドラッグストアなど身近な所で手に入りますが、種類があっていざ買おうと思っても悩みますよね。シャンプーブラシを選ぶときには、まずブラシの部分をチェックしましょう!初心者の方には肌に優しくなじみ、頭皮を傷つけるリスクの少ないシリコン素材がおすすめ。力加減を調節しやすいのも、シリコン素材の特徴です。「シリコン素材では、洗い心地が物足りない…」という方におすすめなのが、少し硬めのポリプロピレン素材のもの。自分に合ったシャンプーブラシを見つけてみてくださいね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部