出典:@ g_enshさん

Baby&Kids

母子手帳カバー使ってる?ブランドや100均、手作り派も注目

赤ちゃんができると交付される母子手帳は、赤ちゃんとママの健康を記録するための大切な手帳です。大切なものだから、ステキな母子手帳ケースに収めてみてはいかがでしょうか?今回は、母子手帳ケースをつける理由や選び方、どんなタイプがおすすめかといったことから、人気のブランドや手作りする方法まで、母子手帳ケースについて大調査します!

■母子手帳カバーをつける理由は?選び方も知りたい!

母子手帳にカバーをつけている方は多いようです。カバーをつける理由と、選ぶときのポイントを見てみましょう。

・母子手帳にカバーをつけるのはどうして?

出典:photoAC  ※写真はイメージです

ママと赤ちゃんの健康と育ちを記録する母子手帳。身長、体重や、歯が生える様子、寝返り、はいはい、たっちの時期など赤ちゃんの成長過程を書き留めたり、予防接種の記録を残したりと、小学校入学までは必ず使うものです。
特に赤ちゃんが小さいうちは、病気や予防接種のために病院へ行くことが多くなります。受診時に必要な健康保険証や診察券などを、ひとまとめにしておくとお出かけもスムーズ。そんなときに便利なのが、全てをまとめてくれる母子手帳カバーです。

また、赤ちゃんが大きくなったら家族でいっしょに母子手帳のページをめくっていろんな話を聞かせたり、母子手帳そのものをプレゼントすることを考えている方もあるでしょう。大切な手帳には、カバーをつけて汚れや破損からしっかり守りたいですね。

・母子手帳カバーはどうやって選べばいい?


母子手帳はお子さんの小学校入学まで長く使っていくものですから、まずはママが大事に持っていたくなる、好みのデザインのものを選ぶのがいいでしょう。
また、買うときに気をつけておきたいのは、母子手帳は地域によってサイズが違うということ。母子手帳のサイズをきちんと計って、そのカバーに入るのかどうか確認しておくことも大切です。

出典:著者撮影

こちらは2歳のお子さんをもつママの母子手帳カバーです。ミスドのおまけのポーチがサイズぴったりだったので、ずっと愛用しているとのこと。
母子手帳といっしょに使うことの多い、健康保険証や診察券、おくすり手帳、予防接種スケジュールなどをひとまとめにしてしまってあります。ポーチタイプのカバーはポンポンと放り込める収納力が魅力ですね。

出典:著者撮影

こちらは、3人のお子さんが全員小学校入学を果たしたママの母子手帳カバーです。お子さん3人分の母子手帳を入れてあります。入学後にも出生体重や発語の時期などをたずねる書類が割とありますので、保険証などとは別に母子手帳だけひとまとめに!
母子手帳カバーのディズニーキャラクターが、お子さんたちの歴史を優しく守ってくれているようです。

■母子手帳カバーはどんなものがおすすめなの?

他のママはどんな母子手帳カバーを使っているのでしょうか?売れ筋ランキング上位のタイプや、人気ブランドの商品、買いやすい100均アイテムなど、いろいろ見てみましょう。

・ランキング上位独占は、いろいろ入るジャバラタイプ!


「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」の母子手帳カバー人気ランキングの上位を独占しているのは、たくさんの仕切りがある、ジャバラタイプの母子手帳カバーです。

出典:@ atelierchanonさん

@atelierchanonさんの母子手帳ケースには、入院中の思い出の品がいっぱいにはいっていました。

出典:@ atelierchanonさん

入れやすく取り出しやすい、たっぷりの収納力がジャバラタイプの長所です。何でも入ってしまうので、ときどき整理していかないと、いつの間にかパンパンに膨れ上がってしまうことだけが欠点だとか。

・母子手帳カバーもブランド品ならおしゃれに決まる

出典:mamagirl2018夏号

いろいろなブランドから、おしゃれな母子手帳カバーが出ています。こちらは『Laura Ashley(ローラアシュレイ)』のもので、ブルーの花柄が華やかですね。男の子ママにもこんな柄ならブルーは取り入れやすくなります。

出典:mamagirl2018秋号

フランスの人気ブランド『Trousselier(トラッセリア)』の母子手帳ケースには、かわいいクマちゃんのぬいぐるみがついているので、病院でちょっと赤ちゃんをあやすときにも使えると人気です。
ブックタイプの母子手帳カバーは、かさばり過ぎずすっきりと使えるのが魅力。ファスナーを開くとメッシュの大きなポケットがあってとても便利です。カードや診察券などもたっぷり収納できます。

出典:mamagirl2018秋号

キルティング地にライオンの柄がかわいい『BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)』の母子手帳入れです。内側にはペンホルダーや、赤ちゃんのエコー写真を入れておけるホルダー、診察券などを収納できるポケットがついています。
母子手帳ケースとして使わなくなったら、家族の診察券やパスポートケースとしても素敵ですね。

出典:mamagirl2018夏号

『RALPH LAUREN(ラルフローレン)』の母子手帳カバーは、丈夫さが特徴です。ポケットがたくさんついていてとても機能的。おしゃれなママには鮮やかなピンクに黄緑のロゴが映える、こんな母子手帳カバーが似合います。

・母子手帳カバーは100均でも買える?


数千円するブランドの母子手帳カバーとは対照的に、百均にも使いやすい母子手帳カバーがいろいろあるんです!

出典:2歳ベビーのママバッグは?【キラキラママたちのカバンの中身】

こちらは母子手帳カバーとしても使える『DAISO(ダイソー)』の診察券ケースです。病院が好きではないお子さんが少しでも楽しく感じられるよう、大好きなきかんしゃトーマスのケースを選んだママ。
母子手帳、おくすり手帳、診察券などがまとめて入れられます。

出典:@ g_enshさん

優しい雰囲気いっぱいのキキララの母子手帳カバーも100均です。

出典:@ mamakhrさん

100均の母子手帳カバーには、ごくシンプルなビニールのものもあります。汚れや破れ対策が一番の目的なら、こんなカバーを選ぶのもよさそうです。

出典:@ mamakhrさん

このタイプの母子手帳カバーなら表紙もクリアに見えるので、誰の母子手帳かを区別したり、保険証や診察券がちゃんと入っているかを確認したいときには便利ですね。

Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]