出典:@ cainz_officialさん
Lifestyle
優秀な食器の水切りかご特集!選び方もまとめて紹介します
■【IKEA】お皿を並べやすい!おすすめ水切りかご
『IKEA(イケア)』の水切りかごは、スタンダードなバスケットタイプと、スリムで収納力のある二段タイプ、折り畳み可能なV字タイプをラインナップしています。お値段は799~2,999円(税込)ほど。V字タイプなら1,000円以下で購入可能できるので、プチプラな水切りかごを探している方におすすめです。どのタイプも細かな工夫がされているので、コップもお皿もキレイに並べることができます。
■優秀な水切りアイテムは、ほかにもたくさん!
優秀な水切りかごは、通販サイトやホームセンター、100均にもありますよ!ここで、ブログでも人気の水切りアイテムをまとめてチェックしていきましょう。
・職人の技が光る!ベルメゾンの水切りかご
@ kao_kurashiさんが愛用しているのは、通販サイト『BELLE MAISON(ベルメゾン)』で購入できる水切りかご。金属製品の産地として有名な、新潟県燕三条の職人が携わって作られたものです。職人のこだわりが詰まったこちらの水切りかごは、シンプルでありながら平らなお皿も大きなお皿も置きやすい構造に。また、ワイヤーの切断面やコーナーが丸くしてあるので、手や壁なども傷つけについですよ。こちらのシリーズの水切りは、シンク奥に設置するつっぱりタイプもあり。お値段は1,790円~12,490円(税込)で、サイズやタイプによって異なります。
・清潔感◎!カインズの水切りかご
こちらはホームセンター『CAINZ(カインズ)』で購入できる水切りかご。お値段980円(税込)の「お手入れ簡単で水も流れる水切りカゴ トレイ付き」という商品です。スチールカゴは樹脂でダブルコートされており、サビにくい&汚れにくいんですよ。本体、トレイ、カトラリーケースの全てがホワイトで統一されているので、清潔感もあります☆
・プラスチック製で軽い!ダイソーの水切りかご
こちらは『DAISO(ダイソー)』で購入できる水切りかご。プラスチック製なので、とても軽いです。サビの心配もいらないので、長く愛用できますよ。サイズもいろいろあるので、キッチン台にシンデレラフィットする水切りかごを見つけることができるでしょう。
・水切りかごは使わない派におすすめ!珪藻土マット
「かさばるから、水切りかごは置きたくない」という方におすすめなのが“珪藻土マット”。板状の珪藻土マットは、使い終わったら壁に立てかけて置いたり、すき間に収納して置いたりできるので邪魔になりません。そんな珪藻土マットは、ホームセンターや100均などで購入できますよ。お手入れも簡単なので、ぜひ活用してみてくださいね。
■使い勝手のいい水切りかごで食器洗いをスムーズに!
食器洗いの度に活躍する水切りかご。『Amazon(アマゾン)』や『楽天市場』などでも手軽に購入できますよ。使用頻度が高いアイテムだからこそ、自分にとって使い勝手のいいものを選んで活用してみてくださいね。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ