出典:@ya_atr67さん
Lifestyle
椅子脚カバーはつけてる?おすすめ商品や手作り方法を紹介
■ひと手間加えて脱げにくくするには?
お手頃価格の椅子脚カバーや手作りのカバーの場合、少し使っていると脱げやすくなってくる場合もあるでしょう。最後に、ひと手間加えて椅子脚カバーを脱げにくくする方法をご紹介します。
・椅子脚カバーの補強に必要なもの
滑り止めシート・輪ゴム
・椅子脚カバーを脱げにくくする方法
1.滑り止めシートを適当な長さにカットし、椅子の脚にぐるっと巻きつけます。2.巻きつけた滑り止めシートを輪ゴムで留めます。3.後は上から椅子脚カバーをかぶせるだけ☆滑り止めシートの効果で、カバーが脱げにくくなります。
■脱げない椅子脚カバーでストレスフリーに
椅子でフローリングが傷つかないか心配…というお悩みは、椅子脚カバーが解決してくれます。デザイン性・機能性ともに優れたものを選んだり、脱げないように工夫したりすれば、「すぐ脱げる」「見た目が微妙」なんて感じることもありません。ご自宅の椅子にピッタリの椅子脚カバーを、さっそく探してみてくださいね!
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.04
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna