FacebookInstagramYouTube
ベビーベッドのサイズとお部屋に合った選び方とは?実はお得なレンタルも

出典:@ a.y.baby.7.25さん

Baby&Kids

ベビーベッドのサイズとお部屋に合った選び方とは?実はお得なレンタルも

■購入するよりもレンタルするほうがお得?

使用する期間や状況により、購入とレンタルのどちらがお得かが異なってきます。

・いつまで使うかにもよる

出典:@ akane_selloumさん

短い期間しか使わない人はレンタルの方がお得な場合があります。また、使わなくなってからどこに置くかなど、置き場所に困る場合はレンタルがいいでしょう。今後2人目を出産する予定だからまだ使うけど、使わない間の置き場所がないという人にもおすすめです。レンタル会社によって料金が異なるので、購入した場合と使用する期間を比較してみるといいでしょう。

・レンタルしてから購入を検討する

ベビーベッドが必要かどうかは、実際に使ってみないとイメージがつかめないかもしれません。生活スタイルで必要か不要か変わるので1ヵ月ほどレンタルしてから購入を検討するのがおすすめです。

■ベビーベッドを卒業した後はどうやって寝るの?

ベビーベッド卒業後の赤ちゃんはどこで寝るのでしょう?

・いつ卒業した人が多いの?

ベビーベッド卒業は個人差があるようです。対象年齢はほとんどの商品が24カ月または体重15kgくらいと、2歳くらいまでとなっています。また、ベビーベッドを買ったものの添い寝をすることが多くてほとんど使わなかったという人もいます。その他には、2~3カ月だけ使用した人、5~6カ月で卒業した人、1歳前まで使用した人などさまざまです。

・ベビーベッド卒業その後は?

 -大人の布団やベッドでいっしょに

出典:photoAC

大人の布団でパパやママや兄弟といっしょに寝る人もいます。家族いっしょのお布団で寝るのってにぎやかでいいですよね。

 -キッズ用のベッドや布団で

出典:@ chay__tttさん

こちらの写真はイケアのリバーシブルベッド。ベビーベッド卒業から大きくなっても長く使えるベッドです。多くの人が好みのデザインにアレンジしている人気のベッドです。小さいうちは下のスペースに布団を敷いて寝ている赤ちゃんもいます。兄弟でいっしょに使える魅力的なベッドです。

■お部屋の広さやママの生活動線に合ったベッドを選ぼう

ベビーベッドはサイズも種類もたくさんあり、西松屋やアカチャンホンポなどの専門店でも気軽に現品を確認することができるので各家庭に合ったものをしっかり選べます。赤ちゃんのお世話をする時間が圧倒的に長いママが使いやすい高さのものを選べば、育児が快適に!また、ベビーベッドを使用する期間によってはレンタルの方がお得な場合もあります。どちらにするかお得な方で検討してみてはいかがでしょう。素敵なベビーベッド選びの参考になれば幸いです。

あわせて読みたい

バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も

Baby&Kids

2023.09.29

バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も

Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【megbabyさん特別インタビュー! 】1児のママで美のカリスマが語る、『mgb baby』でママもキッズも笑顔になれるワケ
  • 「防災は子どもと一緒に日頃から楽しく!がいいね」ラジオ大阪アナ・和田家の防災対策とは!?
  • 【ビーフシチューに合う献立】ビーフシチューともう一品!主食・主菜・副菜・スープを紹介
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]