FacebookInstagramYouTube
敬老の日は何歳からお祝いするのが正解?おすすめギフトは?

出典:@ mu_no.ka_chanさん

Lifestyle

敬老の日は何歳からお祝いするのが正解?おすすめギフトは?

敬老の日といえば、お年寄りの方に日頃の感謝を伝え、長寿を願う日。年齢より若々しく見える元気なおじいちゃんやおばあちゃんが多い今、何歳から敬老のお祝いするのが正しいのか気になりますよね?今回は、敬老の日をお祝いする目安やおすすめの敬老の日ギフトを紹介します。

きちんと知って、喜んでもらえる敬老の日にしましょう。

■子どもに聞かれても大丈夫!敬老の日について詳しく知ろう

知っているつもりで実は知らない?敬老の日について深掘りしちゃいます。

・毎年日にちが変わる!敬老の日っていつなの?

出典:photoAC

敬老の日は、9月の第3月曜日です。2019年は9月16日なので、忘れないようにしましょう。1966年に国民の祝日として制定された敬老の日ですが、2002年までは9月15日で固定されていました。2001年に祝日法の改正が行われ、月曜日を祝日とすることで、土日月曜日の3連休を作ろうというハッピーマンデー制度を取り入れたため、敬老の日は9月の第3月曜日と定められたのです。

・敬老の日って何する日なの?

敬老の日の趣旨は、国民の祝日に関する法律の中に「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」と書かれています。日本での敬老の日は、自分のおじいちゃんやおばあちゃんに日頃の感謝を伝え、プレゼントや手紙などを渡すことが敬老の日のスタンダードです。敬老の日は、日本だけでなく韓国や中国、カナダ、アメリカなどでも行われています。

・敬老の日の始まりは何だったの?

出典:@ mu_no.ka_chanさん

敬老の日の始まりは、1947年9月15日に兵庫県多可郡野間谷村で開催された、「敬老会」が始まりといわれています。この敬老会の「お年寄りを敬い、感謝し、長寿を祝おう」という趣旨が全国に広まり、1966年に国民の祝日である敬老の日になりました。

■何歳からお祝いするのが正解なの?

今のおじいちゃんおばあちゃんは、とっても元気でパワフルな人が多いですよね。では、何歳からお祝いするのが良いのでしょうか?

・「何歳から」という決まりは特にない

出典:photoAC

何歳から敬老の日を祝いましょう!という決まりはないようです。敬老の日の前身である敬老会は、55歳以上が対象でしたが、現在の55歳は社会の第一線で活躍されている方が多いので、孫がいたとしてもおじいちゃんおばあちゃんというイメージはないかもしれませんね。しかし家族や親しい間柄であれば、何歳からお祝いされてもきっとうれしいはず!

SHAREFacebook
POST
LINELINE