Lifestyle
【ワーママ1日密着】家事と育児はパパと一緒に!パーソナルトレーナーママ
■おいくぼさんのガールな時間
・TV鑑賞はストレッチしながら
「ストレッチ&筋膜リリースをしながらの録りためたTV鑑賞です。お笑い&バラエティが大好きで、頭を空っぽにして観るだけで1日の疲れが吹っ飛びます!」・猫背になりがちなママへストレッチを伝授
「胸を開くストレッチです。抱っこや家事などで猫背になりやすいので、『巻き肩』の解消ストレッチです」■おいくぼさんの通勤ファッションをチェック!
「そのまま仕事ができるように、通勤時はスポーツブランドのウエアを着ます。Tシャツはルルレモン、ボトムスはアンダーアーマー。さすがにこの格好で保育園に娘を送り迎えをするのに抵抗があるので、さらっと羽織れるロングカーディガンをよく羽織ります。この日はオルネ ド フォイユのもの。靴はMizunoのランニングシューズ。東京マラソンに出場した際に購入したのですが、足の形にフィットするので愛用しています」
■2カ月での職場復帰。不安を除いてくれたのは先輩ママのアドバイス
産後2カ月での職場復帰に不安があったと話していたおいくぼさんでしたが、そんな気持ちを払拭してくれたのは、自身のお客様で先輩ママのアドバイスでした。「その方もなんと産後2カ月で仕事復帰したそうです。その当時の話を笑いながら聞かせていただいたのですが、そのお姿に『すぐに働いてもいいんだ』と、とても安心しました」ただ、そこに職場の理解は欠かせません。おいくぼさんも経営者として理解ある環境作りを心掛けています。「早く上がらせてもらうことや、本当に困った時は娘ちゃんを職場へ連れて行くこともあるそうです。「それができるのは、職場のスタッフのサポートのお陰です。0歳から保育園に預けていたので、病気になることもしばしばありました…。保育園から呼び出しがあった時は、夫や義母やベビーシッターの総動員で対応しています。皆のサポート無くして、職場復帰はできませんでしたね」と改めて周囲への感謝を話してくれました。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ