出典:@5858ruさん
Lifestyle
タピオカドリンクの人気の理由を大特集!おすすめはこの5店
■タピオカ通から愛される、人気のタピオカドリンク店5選
タピオカドリンクのお店は東京や大阪を中心に、店舗数がすごく増えていますよね。どのお店がいいのか分からない!そんな悩める人は、この5店から行ってみて。
・タピオカミルクティーの生みの親:春水堂
タピオカミルクティー発祥のお店といわれる『春水堂(チュンスイタン)』。日本国内では2013年に代官山に初出店し、話題となったお店です。2018年7月に日本初上陸したテイクアウト専門店『TP TEA(ティーピーティー)』がインスタで話題中。お茶にこだわり、会社の独自システム「お茶マイスター」でないと、お茶を淹れられないんだとか。タピオカミルクティーは、甘さ控えめでお茶の味がしっかりと味わえるそうですよ。
・手作りのタピオカの虜に:THE ALLEY
牡鹿のロゴがトレードマークの『THE ALLEY(ジ アレイ)』。池袋や新宿など都内にたくさんの店舗を構えています。ここの魅力はなんといっても、手作りのタピオカ。モチモチをした食感に加え、噛んだときに弾ける香りがたまりません。さらに、冷・温・熱の3段階の温度を選べるのも魅力。暖かいタピオカドリンクをストローで飲めちゃうんです。
・ティーをカスタマイズできる:Gong cha
『Gong cha(ゴンチャ)』は、世界中に1400店舗以上も構える有名な台湾ティーのお店。国内でも関東だけでなく、名古屋や大阪、福岡、広島、沖縄と多数の店舗があります。人気のポイントは、ドリンクをカスタマイズできること。好きなドリンクに「甘さ・氷の量・トッピング(3つまで)」を選べるんです。ベースのお茶も4種類から選べるので、自分好みのティー探しにはまってしまいそう♡
・映える台湾フードやスイーツも楽しみ:彩茶房
タピオカドリンク以外にも台湾スイーツやフードが楽しめるお店が『彩茶房(さいさぼう)』。フォトジェニックな食べものがたくさんありますよ。もちろんタピオカドリンクも、ひと際インパクト大。「わたあめタピオカミルクティー」は、ふわふわのわたあめにカラフルなマシュマロ、ハートのストローとかわいさ爆発です。
・国産のタピオカは種類が豊富:パールレディ
日本生まれのタピオカ専門店といえば『Pearl Lady(パールレディ)』。国内にタピオカ専用の工場を持つほどのこだわりです。タピオカというと黒が主流ですが、ここでは植物色素で色づけた「カラータピオカ」や、チョコ入りの「チョコたぴ」がいただけます。またお茶専門の『Pearl Lady CHA BAR(パールレディ チャバー)』も大人気です。
■さっそくタピオカドリンクを飲みにレッツゴー
これからの季節、暑い日のお出かけのひと休みにタピオカドリンクを飲んでみてはいかがでしょうか。たくさんのお店があるので、たくさんの味を楽しんで☆
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.04
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ