
出典:@ gomarimomo さん
Lifestyle
下駄箱シートを使えば掃除ラクラク!防湿と消臭効果も期待できる
■あなたはどのお店で買う?おすすめの下駄箱シート5選
身近なお店で買えるおすすめの下駄箱シートを、商品の特徴を比較しながら紹介します。
・ニトリなら、下駄箱シートをタイプで選べる

ニトリの「くり返し使える消臭除湿シート(備長)」は、399円(税込)です。裏面には、ずれにくい素材が使用されています。@ gomarimomoさんは、さらにマスキングテープを四方に貼って、万全のずれ対策をされているんだそう。カラーは黒で、格子柄があるのでハサミで切る目安になりますよ。ニトリでは、シリカゲル配合の「くり返し使える消臭除湿シート 玄関用」410円(税込)と「汚れ防止靴箱シート 30×300cm玄関用」599円(税込)で販売されています。
- 「くり返し使える消臭除湿シート(備長)」
- 「シューズボックス用備長炭シート」
- 「汚れ防止靴箱シート 30×300cm(クリア)」
・竹炭配合はカインズオンラインショップでも

@ xxsae_homexxさんは、新居への入居準備で下駄箱シートを敷かれたそうです。『東和産業株式会社』の「BSC 竹炭 靴箱シート」は、各オンラインショップで300~400円前後で販売されています。カインズオンラインショップでも購入できますよ。フィルムに練りこまれた竹炭が、強い消臭効果を発揮!炭の粉が落ちて汚れる心配もありません。
- 「BSC 竹炭 靴箱シート」
・100均で買える下駄箱シートも見逃せない

【ダイソー】
消臭だけでなく、抗菌・防カビ加工までされていて、お得ですね!

【キャンドゥ】
下駄箱のサイズに合わせて、ハサミで簡単に切れます。

【セリア】
黒の下駄箱シートなら、砂汚れが目立ちにくいのもうれしい。
■下駄箱シートはどうやって手入れすればいいの?
下駄箱シートに撥水加工がされていれば、砂ぼこりや泥などの汚れを、ぬれタオルやウエットシートなどで拭き取りましょう。なかには、洗濯機で丸洗いOKな商品もあります◎もちろん、しっかり乾いてから下駄箱に敷き直すのが正解。使用期間の目安が過ぎたら、新しいものに取り換えましょう。

もし、何か家にある物で代用できないかと思ったら、新聞紙がおすすめ。昔から、ぬれた靴に新聞紙を詰めるという生活の知恵がありますが、新聞紙はよく湿気を吸い込んでくれます。英字新聞なら、下駄箱がよりおしゃれになりますね!また、食器棚シートや『IKEA(イケア)』の「VARIERA(ヴァリエラ)」という透明な引き出し用マットで代用している人もいるそうです。そのような場合には、防湿もできるよう下駄箱用の除湿剤も併用するとイイですね。
下駄箱にたくさんの靴を乱雑に詰め込んでしまうのは、湿気や臭いの原因になります。下駄箱シートを使っている人には、さらに『無印良品』の「アクリル仕切棚」や「ポリプロピレンファイルボックス」との合わせ使いをする下駄箱収納の達人もいました。防湿&消臭にくわえ整理整頓もでき、快適な下駄箱空間の完成ですね。
■お手頃価格の下駄箱シートで快適な下駄箱空間に
下駄箱シートを敷くだけで、あっという間に下駄箱空間が快適になります。ラクラク掃除ができるよう、ぜひご家庭で下駄箱シートを活用してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.13
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部