FacebookInstagramYouTube
キャンプで燻製を楽しく作ってみんなでおいしく食べよう!

出典:@ k10zyさん

Lifestyle

キャンプで燻製を楽しく作ってみんなでおいしく食べよう!

燻製はしたことありますか?口に入った瞬間ふわっと広がるスモークの風味がたまらなくおいしいですよね。キャンプのときにみんなで作るとさらにおいしく感じることでしょう。今回は燻製にするとおいしい卵やベーコン、チーズなどの作り方を簡単にご紹介していきます。持ち運びに便利な段ボールの燻製器はキャンプ好きなら知っておいて損はないです。燻製でキャンプをさらに楽しもう!!

簡単に燻製のやり方を紹介していきます。

■燻製料理ってどうやって作れるの?

実は燻製には3種類のやり方があります。温燻、熱燻、冷燻とあって、温度や煙にかける時間によって異なります。キャンプでよくする燻製は温燻になります。 一般的には、下準備→塩漬け→塩抜き→乾燥→燻煙という流れで燻製します。 燻製とは煙をチップやウッドを熱して出し、その熱と煙で食材を燻製します。もともとは食材を長期保存するために燻製にしていましたが、現在では風味や香りを楽しむ位置づけの料理になっていますね。チーズやウインナーなどもとから味がついていて、水分量が少ない食材は面倒な下ごしらえがなく、簡単においしい燻製を楽しめますよ。

■キャンプで燻製をしたい!準備に必要な道具は?

燻製器をコンパクトにすると移動も楽々♡

・キャンプを盛り上げてくれる燻製器

出典:photoAC

初心者でも簡単に燻製を楽しみたいのであれば燻製器は必須!!特にキャンプなどアウトドアのときは手軽な燻製器は重宝します。燻製器には、冷燻も作れてしまう大型タイプのものもありますが、使い勝手の良い小型タイプや持ち運びしやすい段ボールタイプなどがキャンプにはおすすめです。

・食材をおいしくしてくれるスモークチップ

出典:photoAC

スモークチップに火をつけ、煙で食材を燻製にします。 ホームセンターやアウトドアショップでも購入できますよ。スモークチップはサクラが有名ですが、サクラと比べて香りがスッキリなヒッコリーは魚、肉類などオールジャンル使えます。また、甘い香りが特徴のリンゴはチーズや鶏肉と相性が良いです。そのほかにもブナ、ナラ、クルミ、メイプルなどがあり、燻製の香りはチップの種類によって異なるので、ぜひお好みのものを探してみてください。

・事前に燻製にしたい食材を考えて準備しておこう

燻製の場合、食べ物なら何でも良いというわけではありません。燻製には向き、不向きの食材があることを知ったうえでキャンプを楽しみましょう。燻製に向いているおすすめの食材は、サーモン、チーズ、ナッツ、ベーコン、ウインナー、ししゃも、たくあんなどです。燻製に不向きでおすすめできない食材は水分を多く含む食べ物です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告