FacebookInstagramYouTube
貯金ができない原因は何?家計を見直して賢くお金を貯めよう

出典:100均貯金箱なら、楽しくお金がためられる!コツコツ貯金をはじめよう @natume277さん

Lifestyle

貯金ができない原因は何?家計を見直して賢くお金を貯めよう

誰もが一度は貯金がしたい!と考えたことありますよね?貯金をすると決めたのに、無意識に出費が増えていて結局貯金ができなかったという経験はありませんか?貯金ができない原因には何があるのでしょうか。その原因を意識しておけば、貯金ができないという悩みも解決するかもしれませんよ!

貯金をするには収入と支出について把握しておくことが大切です。無駄使いにも気をつけたいですよね。

■貯金できない人の原因は?

貯金ができない原因には何があるのでしょうか。なぜ自分は貯金ができないのか考えたことはありますか?考え方の違いから男女では貯金のできない理由は異なるかもしれません。貯金ができない人の特徴を読んで、自分があてはまっていないか確認してみてくださいね!

・収入に見合わない生活をしている

家賃は収入の3割程度までといわれていますが、首都圏では難しいこともありますね。食費や交際費などが捻出できなくなることもあるので、4割までには収めたいところ。家にこだわって収入の半分以上を家賃で支払っている人は、収入に見合った生活ができていない可能性があります。会社の経営状態などで収入が減ることもあるので、収入=支出もしくは毎月赤字でボーナスで補填する生活をしている場合は、家族で家計について話し合い、支出を減らす努力をしましょう。

・固定費の節約ができていない

家計の固定費には、住宅費、通信費、光熱費、保険料などの毎月決まった金額を支払うものが挙げられます。決まっているから減らすのは無理だと思っていませんか?固定費は契約後ずっと支払っていく必要があり、変更するために手続きが必要なことが多いですよね。その固定費が少しでも減らせたら、毎月一定額が減らせることになり、それを貯金にまわすこともできますよ。一度固定費の見直しをしてみませんか?

・毎日ちょこちょこ買いをしている

出典:photoAC

ランチタイムについついコンビニに寄ってしまったり、自動販売機でコーヒーを買ったりしていませんか?コンビニや自動販売機は便利ですが、商品の価格が少し高いですよね。お昼はお弁当を持っていくことや、缶コーヒーなどの飲み物はスーパーの箱買いをすることで、ちょこちょこ買いを防ぐことができますよ。

■収入に見合わない生活を改善するには?

出典:photoAC

収入に見合わない生活をしている人は、毎月どれくらいの支出があるのか予想ができていない人が多いのでは?夏はエアコンを使うために電気代が上がり、冬は暖房やお風呂でガス代が上がる傾向があります。年末年始はいつもより豪華なご飯を食べることも。夏休みのレジャー費なども考えておきたいですね。

・収入と支出の把握をするには家計簿がマスト!

出典:photoAC

収入と支出のバランスがとれているかチェックするには、家計簿をつけることが大切。買い物をしたら必ずレシートをとっておきましょう。ズボラさんはスマホで家計簿アプリを使ってみては?1カ月の内訳を円グラフで表示してくれる機能などもありとっても便利☆レシートをカメラで撮影するだけでOKな家計簿アプリもありますよ。毎月の収支のバランスを見て、使いすぎた項目をチェックすれば、翌月は節約しようと意識できるかも。

・月の初めに習慣つけよう!月に使えるお金を計算してから使う

出典:photoAC

お給料が入ったら、まず収入から固定費を引いた金額を出してみて。その残りから毎月かかる変動費を少し多めに見積もってみるといいでしょう。嗜好品や贅沢品などは、その残りから支払うようにしたいですね。“今月はこれだけしか使えない!”と毎月の初旬に意識しておくことで、使い過ぎを抑制できるかもしれません。

・どうしても足りない!そんなときは足りない分を副業で賄う方法も

お給料だけでは毎月マイナスになってしまう…という人もいるかもしれません。そんなときは少しだけ副業をしてみるのも選択肢に入れてみて。日雇いの仕事でガッツリ稼ぐもよし、深夜の短時間だけ働いてもよし、空いた時間を有効利用してみては?「2ちゃんねる」などの匿名掲示板サイトで副業を紹介していることがありますが、詐欺も多いので安易に飛びつかないように注意しましょう。副業が禁止されている場合は、フリマアプリで不用品を売るなどして少しでもマイナス分を補いたいですね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE