
出典:ダイソーはラッピンググッズが豊富!簡単アレンジアイデアも! @with.latticeさん
Lifestyle
ラッピングで箱をおしゃれに変身させよう!必要な道具や包み方をご紹介
■装飾に使える!簡単なオーナメントの作り方
「装飾に手作りのオーナメントを使いたいけど、不器用だから不安…」そんな人におすすめの、厚紙を使う簡単なオーナメントの作り方を見ていきましょう!
・厚紙オーナメント作りに必要な材料をチェック
ベースとなる厚紙、フェルト、ハサミまたはカッター、ボンド、穴開けパンチが基本の材料です。フェルト以外に、包装紙や英字新聞などを使ってもOK!
・簡単にできる♡厚紙オーナメントの作り方
ハートや星など好みのモチーフを決め、厚紙にアウトラインを書きます。ハサミやカッターで厚紙を切り抜いたら、フェルトの上に置いてアウトラインを書き、同じように切り抜きましょう。フェルトは同じものを2枚用意し、厚紙を挟むようにボンドで固定します。最後に穴開けパンチでリボンを通す穴を開けたら完成です。
■まずは練習から!オリジナルラッピングに挑戦
箱をラッピングするときは、いきなり包もうとすると失敗してしまうことも。包み方に不安がある人は、新聞紙を使って練習してみるといいでしょう。包み方をマスターしたら、装飾にもぜひこだわってみて!自分の手でラッピングしたプレゼントを、家族や友人に贈ってはいかがでしょうか。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.08
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部