出典:photoPC
Lifestyle
結婚式の断り方を紹介!気まずくならない、印象を悪くしない奥の手伝授
■結婚式直前に出席できなくなってしまったときの断り方
ここからは、直前に結婚式を欠席する旨を伝える場合を見ていきます。
・できるだけ早く行けないことを伝えよう
結婚式の直前で欠席を伝える場合は、できるだけ早くに伝えるのが相手への誠意でもあります。会場の配置や料理など、人数の変更によって手続きが発生することがあるからです。
引き出物や席次表など、出席者が確定しないと発注できないものもあります。少しでも相手への負担を減らせるよう、出席できないことがわかり次第、まずは電話で伝えるのがいいでしょう。
・やむを得ない理由は素直に伝えてみる
上でふれたように、直前に断る場合は相手に結構な負担をかけてしまいます。断るにはそれなりの理由がないと、今後の関係に影響が出てしまうかもしれません。
急な仕事や体調の変化、家族の用事など本当にやむを得ない場合は、そのまま伝えてみてもいいでしょう。
身内に不幸があった場合は本当の理由を伝えないと先に述べましたが、一旦出席の返事をしていたのに断る場合などは、伝えるのもやむを得ないでしょう。
・フォローも大事!食事など時間をとって祝意を伝えよう
ただでさえ結婚式の招待を断るときは細心の注意が必要ですが、直前に断るときはなおさら気遣いが必要です。すでに相手が準備を進めてしまっていた場合、それ相応の金額のお祝いを渡すなどして、フォローしましょう。
たとえ結婚式には参加できないとしても、お祝いの気持ちを伝えるための食事の場を持つなど、別で時間を作ってみるのもいいでしょう。
■行けなかった場合のご祝儀はどうする?
結婚式に招待してくれたのに参列できなかった場合、ご祝儀はどうすればいいのでしょうか?金額や代わりの贈り物についてご紹介します。
・包む金額はいくらが相場なの?
ご祝儀の金額は、新郎新婦との関係によって変わってきますが、一般的には参列した場合の1/2から1/3あたりが目安となっています。これは、参列しないのなら、結婚式でもてなされる料理や引き出物のぶんを差し引いた金額でもOKという考えからです。
ただ、自分の結婚式に出席し、ご祝儀をいただいている場合は、いただいた金額と同額を包むのがマナーです。
一度出席としながら、直前でどうしても欠席せざるを得なくなった場合も、本来包むつもりだった金額をそのまま包むようにしましょう。
・ご祝儀の代わりに贈り物でも〇
ご祝儀の代わりに贈り物を贈るというのでもOKです。
金額は新郎新婦との関係性によって異なってきますが、新郎新婦と兄弟姉妹でないのなら身内でも5,000円~10,000円あたりのものが相場です。
友人の場合も5,000円~10,000円あたりが相場。
会社関係の場合、上司に贈るなら10,000円あたり、同僚・後輩なら3,000~10,000円あたりが相場となっています。
注意しなければならないのは、一度は出席としなから欠席せざるを得なくなった場合。そういうときは、持っていくはずだった金額にプラスしてプレゼントを贈るのがマナーとされています。
結婚式に招待されているけれど行けない場合、ご祝儀・贈り物ともに結婚式の1~2カ月前に渡すのがベスト。直接会えない場合は現金書留や配送でもOKです。
■結婚式に出られなくてもお祝いの気持ちは表そう
結婚式の招待はうれしいものですが、こちらの都合がつかず、出席できないこともあります。欠席になってしまった場合でも、ご祝儀や贈り物などで相手を祝う気持ちを表明すれば、相手にいやな気持ちは残らないでしょう。
結婚式に出席できなくなったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.11.19
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
スライドレールは100均で!ダイソー・セリアで買えるおすすめや収納ワザ、DIY例紹介 yoko
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato