
Lifestyle
ダル重の原因、糖質バテ予防に効くまいたけ5レシピ♡季節の変わり目にも◎
■酸味でサッパリ爽快に!【雪国まいたけ極のマリネそうめん】

こちらは、同じくそうめんにまいたけをプラスしてサッパリとしたマリネに仕上げた「まいたけのマリネそうめん」です。最初に雪国まいたけ極を食べやすい大きさにさいて電子レンジで2~3分加熱し、粗熱を取ります。カットしたミニトマト、あられ切りした玉ねぎ&パプリカに、酢とオリーブオイルを混ぜて味をなじませます。最後に、茹でたそうめんを器に盛り、まいたけを含む全ての食材を乗せて、お好みでしょうゆを振ったら完成です!カッペリーニのような感覚で、つるっと食べられますよ。ここまで紹介した雪国まいたけ使用の詳しいレシピは、公式HPにも掲載されているので要チェック☆
■後乗せまいたけがポイント!【まいたけの桜の木ごはん】

まいたけの存在感抜群のこちらのレシピは「まいたけの桜の木ごはん」。作り方は、まいたけを中火から強火でグリルして、最後にジュッとバター醤油で味つけしたものを焼きたてのごはんに乗せるんです!添えたのは、塩抜き済みの塩漬け桜にスナップエンドウの中身の部分。そして再び、蓋をして軽く蒸らしたら完成します。まいたけは、ごはんを炊いた後に乗せることで食感も◎
■まいたけを取り入れて糖質バテを予防しよう!
糖質バテは、放っておくと体の疲労感が払拭できず、夏の間に余分な脂肪を体内に蓄積してしまうんだとか。まいたけレシピで糖質バテ予防をし、食生活や生活習慣もしっかり整えて、残りの夏を元気に乗り切り秋を迎えましょう♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari