
出典:筆者撮影
Lifestyle
包丁のおすすめや選び方が知りたい!買い替え考え中の人は必見
■包丁を長持ちさせるお手入れ方法
ステンレスやセラミックなど特別なお手入れがいらない包丁でも基本的なお手入れをしてあげるだけで、もっといい状態で使うことができます。家庭で簡単にできるのでぜひやってみてください。まず包丁を使い終わったらすぐに洗うこと!食材がついたままの状態にするとサビの原因になります。中性洗剤とスポンジを使って刃をキレイに保つことが切れ味維持にも繋がるのでこまめに洗うようにしましょう。次に洗い終わったらしっかりと乾燥させること!刃に水分がついた状態で保管してしまうとこれもサビの原因になります。洗った後はしっかりと水分を拭き取り、包丁立てなどを利用して自然乾燥させましょう。保管をする場合は風通しのいい場所に置いておくのがベター☆しかし、ハガネ素材の包丁の場合は乾燥させた後に薄く食用油を塗るとサビ防止の効果があります。出刃や刺身包丁のように出番の少ない包丁は新聞紙などに包んで、湿気のない場所で保管するのがおすすめです。
■包丁は料理を楽しむ上でのツールにしよう☆
料理を作るときにどんな料理にしようかと悩むのといっしょで、包丁を握ったときにどんな風に切ろうかと考えるもの楽しいですよね。特に特別な包丁を使うときはワクワクが増すはず♡これからは食材に拘るように道具にも拘って料理を楽しんでみてくださいね。※この記事で紹介している価格は、2019年9月時点のものです。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部