FacebookInstagramYouTube
お食い初めといえば、鯛!どう準備すればいい?掻敷売り場や応用レシピも

出典:photoAC

Baby&Kids

お食い初めといえば、鯛!どう準備すればいい?掻敷売り場や応用レシピも

■よりおめでたい雰囲気に仕上がる鯛の飾りはどこで買う?飾り方は?

出典:お食い初めのやり方が知りたい!通販セットの活用もおすすめ☆@ aohito830さん

尾頭つきの鯛を焼くだけでも十分おめでたい雰囲気ですが、鯛の下に敷く敷き葉や敷き紙、鯛を飾る飾りひもや飾り小物などがあると、もっと華やかになるのではないでしょうか。
aohito830さんが鯛の下に敷いているのは、檜葉(ひば)という葉の青掻敷(あおかいしき)ですね。自宅の庭に生えているものや、Amazonなどでも買うことができます。代用品として人工の葉を使う場合もあるようです。
葉ではなく、紙を使う場合は紙掻敷と言います。お食い初めの鯛の下に敷く敷き紙は、100均でも取り扱いがあるようです。代用品としては、千代紙を利用する場合も。
飾りひもや飾り小物も、ネットの通販や、イオンやイトーヨーカドーといった大きなスーパーなどで買うことができますよ。ご祝儀袋の水引で代用しても◎。

■自分で鯛を調理する場合、鯛の焼き方はどうすればよい?

お食い初めの鯛を自分で調理するときは、下処理方法として内臓を取り除いたり、ウロコ取りをしたりする必要があります。
お食い初め鯛の焼き方としては、グリルやオーブン、フライパンを使った焼き方がありますよ。フライパンを使うときは、予熱をしっかりしたりシートを敷いておくことでフライパンに鯛がくっつかずに済むのだそう。
お食い初めの鯛の飾りつけ方で注意したい点は置く向き。鯛の頭を左にして置きましょう。

■余った鯛でちょっと贅沢レシピ鯛☆鯛を使ったおいしいメニューを紹介

ここでは、鯛が余ったときのおいしい食べ方をご紹介します。

・ふっくらおいしい鯛ご飯

出典:photoAC

お米を炊くときに、鯛の切り身とだし汁、薄口しょうゆ、みりん、酒を適量入れ炊くだけでできあがりです☆ふっくらした鯛がおいしい豪華な炊き込みご飯ができますよ。

・だし汁でいただくほっこり鯛茶漬け

出典:photoAC

鯛茶漬けの食べ方は、塩と醤油で薄めに味をつけただし汁を鯛をのせた白ご飯にかけて食べます。お好みで炒りごまや三つ葉、わさびやしょうがをちらすとさらに味わい深くなるのでおすすめ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE