
Baby&Kids
失敗は大歓迎。子どもの成長のビッグチャンスを逃さず見守ろう
vol.1181【1日1成長お母さん】失敗や遠回り、たくさんの経験をするからこそ子どもは成長する
つい先回りしちゃうときには一呼吸。子どもはこれからグングン伸びる
出発前の忘れ物チェック、子どもに手伝ってと言われる前に手を出す、寒い日には頼まれてもいないのに上着を着せる。「子どもが心配」と気配りのできる頑張り屋さんのお母さんだからこそ見られるこの風景。お母さんの優しさが伝わってきます。でもこれは子どもの成長を妨げる“先回り”です。もし「これ私のこと?」と感じたら、やり方を少し工夫してみましょう。そうすることで子どもは更に大きく成長します。まずは行動する前に一呼吸からスタートです。
決断をするのは誰?将来なってほしい姿をイメージして見守ることも必要
先回りは子どもではなく、大人が考え決断したこと。あなたは将来子どもにどんな人になってほしいですか?誰かに依存したり自分の意見を持たなかったりするのではなく、自分で決断し行動する人になってほしいのであれば子ども自身に考させる機会を与えましょう。自己決定がやる気を高めます。そのためにも子どもが“自分が決めた”と感じ行動に取り組めるようにサポートすることが大事です。どんな答えでも実際にやらせてみることで成長のチャンスが広がるのです。
失敗や遠回りなくして成長はなし。“うまくできない”が子どもを進化させる
子どもは日常生活の中でたくさんのチャレンジや練習を自ら行っています。もちろん失敗することや遠回りもあります。でも初めから服の前後ろを正確に着られる子はいません。初めから服を濡らさずに顔を洗える子はいません。大人は簡単に成功をする方法を知っていますが、それを伝えず子ども自身で考え行動し経験させることが学び・成長する機会となります。やきもきすることもあるとは思いますがステップアップのための準備の時と考え見守りましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣