
出典:@ knst_0917さん
Baby&Kids
ベビーベッドにマットレスって必要?代用やレンタルは可能なの?
■ベビーベッドのマットレスを取り扱うおすすめブランドは?
最後に、ベビーベッドのマットレスを取り扱っているおすすめのブランドを紹介します。
・マットレスのサイズや機能のバリエーション豊富!西川
出典:筆者撮影
寝具の老舗ブランド『西川』には、ベビーベッドのマットレスが種類豊富。ねんねの赤ちゃんをしっかりサポートしてくれる固綿タイプのマットレスは、普通サイズのほかにミニサイズのベビーベッド用もあります。
また、「日本アトピー協会」が推薦する吸水性・撥水性・放湿性に優れたものや、しっかりとした固さがあって耐久性と通気性に優れたものなどがあり、マットレスの機能面にもこだわりたい人におすすめです。
・洗える3種類のマットレスから選べる☆FICELLE
出典:@ saku_mom123さん
ベビー用品や寝具などを取り扱う『FICELLE(フィセル)』には、洗濯機やシャワーなどを使って家庭で洗えるベビーベッドのマットレスが3種類あります。「こまめに洗ってマットレスを清潔に保ちたい!」という人にピッタリ。
どのマットも体圧分散に優れていて、夏はムレないのに冬はあたたかなものや、速乾性があってダニの温床になりにくいものも!マットレス単品での購入はもちろん、ベビー布団セットも3種類のマットレスから選べます。
・日本製で高品質なマットレスなら!sandesica
出典:@ knst_0917さん
ベビー寝具の企画・製造・販売を行う『sandesica(サンデシカ)』には、高品質な日本製&低ホルムアルデヒドであることにこだわったベビーベッドのマットレスがあります。赤ちゃんの敏感なお肌に安心なマットレスを探している人におすすめです。
体が沈みこまないちょうどいい固さなので、正しい寝姿勢が保てて赤ちゃんも快適♡マットレスは3分割になっていて、シャワーで簡単に洗うことができます。
・お手頃プライスなマットレスが魅力☆IKEA
出典:『IKEA』のベビーベッドはママに人気!リメイクして使うママも急増 @ kumako1213さん
『IKEA(イケア)』のマットレスは、使っている素材や、高反発・スプリング式などの違いで5種類から選べます。およそ2,000円~10,000円という価格帯なので、リーズナブルにマットレスをゲットしたい人向き。
また、低価格でも厳しい安全基準をクリアした素材を使っているので、赤ちゃんもママも安心です♡洗濯機で洗えるものとそうでないものがあるので、購入するときはタグをしっかり確認してくださいね。
■ベビーベッドといっしょにマットレスも検討を!
出典:@ saku_mom123さん
代用もできますが、ベビーベッドを用意する際は赤ちゃんの寝姿勢を心地良くしてくれる専用のマットレスもぜひ検討してみてください。購入する場合は今回紹介したサイズや機能、お手入れのしやすさなどをポイントに選び、レンタルする場合はメリットとデメリットを事前にしっかり考えておきましょう。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2022.06.24
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉デビューはいつから?すすぎ不要や研磨剤なしなどおすすめも紹介
hicchi
【Instagram】ikedahitomi.0929

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Baby&Kids
べビー布団はやっぱり西松屋で買いたい!安くて機能的なアイテムが充実 hinataka
-
Lifestyle
しまむらのマットレスが優秀!プチプラでそろうしまむら寝具の評判は? Keico
-
Lifestyle
ダイソーのマグネットシートが何通りにも使える!?!種類や活用法まで伝授 minarico
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca