
出典:@futago.jitensyaさん
Lifestyle
双子が乗れる自転車があるってホント?お出掛けもますます楽になるかも!?
■後ろに2人乗せられる画期的な自転車が登場!
最近、後ろに子ども2人を乗せることができる自転車が登場したのを知っていますか?
・双子を後部座席に乗せられるふたごじてんしゃが話題に!

「ふたごじてんしゃ」は、双子ママやパパと双子がいっしょに楽しくお出かけができるようにと開発された幼児2人同乗用三輪自転車。電動アシストはついていませんが、双子を同時に後部座席に乗せられる画期的な自転車なんです!
三輪車なので、転倒の心配もほぼなく、体力に自信のないママでも安心!さらに子どもたちがくっついて座ることができるので、楽しさも倍増ですね。

ふたごじてんしゃについて、いくつか注意点があります。まず、車体を左右に傾けることができるスライド機構を採用しているため、慣れないうちは横傾斜の道ではバランスが取りにくいことがあるようです。
また、段差やでこぼこ道が苦手なので乗りこなすのに少し練習が必要だそう。ふたごじてんしゃの購入にはアセスメント(購入前診断)が必要で、発行された修了証を販売店舗へ持って行って購入するようになります。
詳しくはふたごじてんしゃのホームページで情報を確認して、自分がどのような環境で自転車に乗るかを踏まえた上で、購入を検討してみてくださいね。
■いつから、いつまで乗せられる?体重制限が知りたい!
自転車用チャイルドシートの体重制限をご紹介します。
一般的に、後ろのチャイルドシートは8㎏~22kgで、1歳から6歳未満まで乗せられます。対して、前のチャイルドシートは8kg~15kgで1歳から4歳未満までしか乗せることができないので注意が必要です。
一般的な自転車に双子を乗せる場合、どうしても途中でひとりが体重オーバーしてしまい、4歳未満までしか乗せられないという現実が…。購入する場合は、利用する期間と予算をふまえて結論を出すのがよさそう。
■双子を乗せるのにおすすめの自転車はどれ?
双子を自転車に乗せたいママにおすすめの自転車をピックアップしました。
・オシャレな車体!ブリヂストンのビッケ ポーラー e

チャイルドシートクッションが最大10色から選べるオシャレな車体。チャイルドシートも広々とした設計で、太いタイヤを使用しているため安定感があります。
業界に先駆けてトリプルセンサーシステムを採用し、なめらかな走行をアシスト。3人同時乗りの場合、適正身長は147cm以上です。
BRIDGESTONE「ビッケ ポーラー e」143,800円(税抜)
・ママにやさしい高機能自転車!ヤマハのPAS Kiss mini un
小さな子どもをすっぽりと包み込む繭型のフロントチャイルドシートを採用。ガードつきサドルで手が添えやすく、スタンドがけがしやすくなっています。
スタンドを立てるとハンドルがロックされるスタンド連動式ハンドルストッパーを搭載。3人同時乗りの場合、適正身長は146cm以上です。
ヤマハ発動機「PAS Kiss mini un」156,200円(税込)
・コンビとパナソニックのスペシャルコラボ!ギュット・クルームR・DX
フロントのチャイルドシートに『combi(コンビ)』の「エッグショック」を採用したクルームシートを使用し、赤ちゃんの頭を衝撃から守ります。
16.0Ahの大容量バッテリーで充電の手間を軽減。小柄な人でも届きやすい軽やかスタンドを採用。3人同時乗りの場合、適正身長は154cm以上です。
Panasonic(パナソニック)「ギュット・クルームR・DX」157,080円(税込)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部