
出典:おむつケーキの作り方は簡単!オリジナルギフトを作っちゃおう
Baby&Kids
おむつケーキは出産祝いに大人気!おすすめ商品や手作りの方法をご紹介
■【女の子編】人気のおむつケーキはどれ?
続いては女の子赤ちゃんにおすすめのおむつケーキです。
・ビタミンカラーにキュン!ミッフィーおむつケーキ

女の子赤ちゃんなら、今人気のミッフィーおむつケーキ!黄色やオレンジのミッフィーらしいビタミンカラーで楽しい気分になりそうですね♡
・3段おむつケーキで華やさNo.1

華やかさを目指すなら3段の豪華なおむつケーキ!うさぎのリストバンドやスタイ、ミニブーケなどがあしらわれ、華やかに仕上がっています。動物モチーフのタオルは淡い色味で赤ちゃんにぴったり!このまま飾っておきたくなるようなおむつケーキです。
■おむつケーキを購入するときの注意点は?
おむつケーキを購入するときの注意点を確認していきましょう。
・おむつのブランドは要チェック!

市販されているおむつケーキは、おむつのブランドが選択できるようになっています。愛用しているメーカーがあるなら、それを選ぶと間違いないでしょう。しかし、出産前に贈る場合は、どのおむつが合うかどうかはわからないはず。肌への優しさを特に重視しているブランドを選んで、赤ちゃんのデリケートな肌に寄り添ってあげましょう。
・おむつのサイズも確認しておこう!

おむつのサイズのチョイスミスしてしまうと、せっかくのおむつがムダになってしまうことも。生後すぐに必要な新生児サイズは、あっという間にサイズアウトしてしまいます。すでに用意している可能性があるため、サプライズの場合は避けておくのが無難。ある程度大きくなってから使えるMサイズ以上を選ぶのがおすすめです。
■おむつケーキは手作りも可能!作り方は?
お店で購入するのもいいですが、おむつケーキを手作りして贈る人もたくさんいるようです。詳しい作り方をチェックしていきましょう。
・おむつケーキを作ろう!用意する材料は?

おむつケーキの材料は◆おむつ◆大きめのビニール袋◆輪ゴム◆デコレーションに使うリボンや造花などといったもの。タオルやベビー用品、人形などを飾りに使うのもおすすめです。おむつの枚数はおむつケーキのサイズにもよりますが、最低30枚ほどは用意しておきましょう。セロテープやホッチキス、ハサミなどの道具を用意したら、おむつケーキ作りのスタートです。
・おむつケーキ作りの基本の手順が知りたい!

おむつにホコリなどが入らないようひとつずつビニール袋に入れ、くるくると丸めます。同じくらいのサイズにしていくのが、キレイに仕上げるポイント!輪ゴムでしっかりととめておくと、立てるときに安定します。

2段以上のおむつケーキなら、真ん中にラップの芯など硬い棒状のものを入れて倒れないようにしておきましょう。芯の周りにおむつを立てていき、ビニールテープなどで固定します。

おむつケーキの土台が完成したら、リボンや造花などで華やかに仕上げて完成♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野