FacebookInstagramYouTube
お餅は電子レンジ調理でラクに!お餅の作り方からアレンジレシピまで公開

出典:photoAC

Lifestyle

お餅は電子レンジ調理でラクに!お餅の作り方からアレンジレシピまで公開

■電子レンジで作れる餅のアレンジレシピ<あられ>

出典:photoAC ※写真はイメージです。

油で揚げずにサクサクに仕上がるあられです。子どもでも簡単に作れるのでいっしょに作るのも楽しいですよ!

【材料】お餅(市販の切り餅なら1個)砂糖…小さじ1杯醬油…小さじ2杯【作り方】1.お餅を1cm角にカットし、クッキングシートの上に間隔をあけて並べます。砂糖と醬油は混ぜ合わせてタレを作っておきましょう。2.お餅を600Wの電子レンジで3~3分半程度加熱します。場所によってムラがある場合にはサクサクになったものから取り出しましょう。3.焼き上がったお餅をタレで和え、クッキングシートに戻して軽く乾燥させます。タレが乾けば完成です。塩味などにアレンジするのもおすすめですよ◎

■100均で買える!電子レンジで使えるお餅調理グッズ

出典:photoAC ※写真はイメージです。

便利グッズの宝庫100均ではお餅に関するグッズも販売されています。『DAISO(ダイソー)』で販売されている「お餅トレー」や「電子レンジでふっくらおもち」、『seria(セリア)』の「もちレンジ」、『Can Do(キャンドゥ)』の「多機能プレート パン粉ともち」というお餅調理グッズが販売されています。それぞれ、お皿にお餅がくっつかないようエンボス加工が施されていたり、加熱後の水切りが簡単にできたりとお餅の電子レンジ調理に特化したものばかりです。低価格で入手できるので興味のある方はゲットしてみてもいいと思います。

■お餅は電子レンジ調理が手間なく断然早くておいしくなる!

出典:photoAC

お餅の電子レンジ調理についてご紹介しました。すぐにものにできるテクニックやレシピばかりなので、この年末年始はぜひチャレンジしてみてください。お餅は『cookpad(クックパッド)』などでたくさんのアレンジレシピが紹介されていますし、年末年始だけでなく、日常でも手軽に楽しめる食材なので食卓に取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

あわせて読みたい

【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介

Lifestyle

2025.01.30

【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告