
出典:@ mamutan.dさん
Lifestyle
コストコラップは買って損なしの優秀アイテム!定価と最安値比較や使い方も
■コストコのラップのおすすめの使い道3:食品の冷凍保存に

グラッド ストレージフードラップでおすすめする冷凍保存方法です。
お肉や魚を挟んで密閉できるコストコラップは、冷凍保存にも大活躍。食品の中央から、手でゆっくりと抑え空気を抜けば簡単に密封し真空状態に!空気にふれる部分がないので、冷凍しても霜がつかないのがいいですよ。
グラッド ストレージフードラップで真空状態にしたあと、「Ziploc®(ジップロック®)」などのフリーザーバッグに入れておけば手軽に保存できますね。
■ラップの収納どうする?ケースやカバーなどはあるの?
コストコのラップはサイズが大きいので、収納に悩む方が多いようです。ここでは、おすすすめの解決策を紹介します。
・コストコラップは専用の置き場を設置しよう♡
キッチンスペースで使用しやすい場所に固定して使うのが、一番便利!しかし、グラッド ストレージフードラップにはスライドカッターがないので、置いて使用することが難しくなります。
グラッド ストレージフードラップは、キッチンの引き出しや棚にスペースを確保して、ラップ置き場を作りましょう。
・コストコラップを収納するケースを使う!

画像のように収納ケースに入れてしまう方法もおすすめ。カークランドシグネチャー フードラップの231m巻きタイプが、ピッタリ入るケースが販売されています。『ideaco (イデアコ)』の「wrap case 750f」というラップホルダーで、底面に滑り止めがついていますよ。
スタイリッシュな見た目なので、キッチンに置いてもインテリアの雰囲気を損ねません。ケース本体価格は、11,000円(税込)です。
・コストコのラップをリメイクするのもアリ◎

気軽に挑戦できる方法として、コストコラップのリメイクもおすすめです。SNSなどでよく見かけるのは、100均で購入できるリメイクシートを箱に直接貼って使う方法。コストコラップをオシャレインテリアに、コスパよくリメイクできますよ。
■コストコラップで食材を新鮮に保存しよう!

コストコラップは、真空状態にできるスグレモノ。すぐに使わない食材もコストコラップで保存すれば、新鮮な状態が保てます。まとめ買いしたときにも真空状態にしておけば、食材もおいしく調理できますよ。
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi