
出典:@ai.600505さん
Lifestyle
ダイニングテーブルのDIY!作り方と真似したくなるおしゃれアイデア紹介
家族がそろって食事をするダイニングテーブルは、使い勝手の良さはもちろん、気に入ったデザインのものを使いたいですよね。しかしその両方を兼ね備えたものとなると、探すのは一苦労。そこでおすすめしたいのが、ダイニングテーブルのDIYです。DIYなら大きさやデザイン、高さや色合いなど自分の思うまま!理想的なダイニングテーブルが形にできますよ。
今回はダイニングテーブルをDIYする方法と、マネしたくなるおしゃれな手作りのアイデアをご紹介。自分で作ってみたいけど、なかなか腰が上がらない…というそこのあなた!ぜひ最後までチェックしてくださいね☆
■【設計図】DIYダイニングテーブルの作り方

ダイニングテーブルをDIYするために、まず用意したいものは設計図。実際に置く場所の広さを測り、どのくらいの大きさにするかを決めます。椅子に合わせて脚の長さを設計しておく必要もありますね。
ちなみにダイニングテーブルの高さは、一般的には70cm前後が標準とされているので覚えておくと良いでしょう。その後、天板の幅や長さといった各部の長さを記載し、それに合わせて材料を購入しましょう。
設計図なんて書けない!という方は、数値を入力するだけで簡単に3Dの図面が作成できるアプリを活用するのも◎
■【材料】DIYダイニングテーブルの作り方
ダイニングテーブルをDIYするにあたって必要な材料は、主に天板と脚、そしてビスと塗料です。木材は、ホームセンターに行けば希望の長さや大きさにカットしてくれるので、設計図通りの寸法に加工してもらいましょう。
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
クリスマス壁飾りは100均で!【2023最新】ダイソー・キャンドゥ・セリアおすすめ30選 satomi
Lifestyle
「かわいすぎる!」と大絶賛♡【ちいかわレストラン】が池袋PARCOにオープン♡そのメニューとは!? Lilly
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン! 冨田 由依
Lifestyle
【ママのためのXmasプレゼント祭り】開催!応募期間は12/4~12/11♡ ぽてさらぱけっと
Lifestyle
【牛丼の献立レシピ】牛丼に合うおかずは?主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴とは?上手な付き合い方を紹介 misato