
出典:@ai.600505さん
Lifestyle
ダイニングテーブルのDIY!作り方と真似したくなるおしゃれアイデア紹介
■【天板】DIYダイニングテーブルの作り方

ダイニングテーブルはサイズが大きいので、一枚の板で作るのは搬入の面から考えても難しいかも。板を何枚か繋ぎ合わせて作る方法が、比較的簡単でおすすめです。一枚板を買うよりも費用もぐっと抑えられるはず。
色の違う木材を組み合わせてミックスウッド風にするのもおしゃれですね。
■【脚】DIYダイニングテーブルの作り方

テーブルの脚を木材で作る場合、同じ長さの木材をそれぞれ四隅につけるだけでも良いと言えば良いのですが、グラつきなどを防止するためには、四角い枠(幕板)を作り、その内側に脚を固定する方法がおすすめ。さらに強度を上げるなら、脚同士を固める貫(ぬき)と呼ばれる横材で繋ぐと良いでしょう。
しかし木材の脚は、ほんの少しでも長さが異なるとグラついてしまい、使い心地が悪くなってしまいます。DIY初心者でも簡単でおしゃれなテーブルを作りたいのなら、脚をアイアンにしてしまうのがおすすめです。
アイアン脚は、ホームセンターやネット通販で購入することができ、見た目もスタイリッシュ。おしゃれでしっかりとした土台を作ることができますよ。
■【塗装】DIYダイニングテーブルの作り方

ダイニングテーブルは食事をする場所なので、できれば耐水性のある天板が理想的ですね。耐水性を持たせるための塗装なら、ウレタンニスを使いましょう。ウレタンニスは水性のものがおすすめです。
水性は油性に比べて乾く時間が早く、ラッカー薄め液を使用しなくても良いので手軽です。塗る前には、サンドペーパーで木材の表面を滑らかにしておきましょう。表面がデコボコだと、仕上がりも悪くなります。
塗るときはハケでももちろん良いですが、広い面を一度塗ることのできるコテバケを使うとムラなく塗れておすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ