Lifestyle
コイズミの学習机はデザイン&カラバリ豊富!2020年の一押しは?
■コイズミファニテックの中で人気のある商品は?
上記で紹介した中から、人気のある商品をピックアップしてみました。ぜひ子どもの学習机の参考にしてみてください。
・セレクトシリーズの人気商品
【Faliss】シンプルデスク
自由に組み合わせておくことができるシンプルなデスクです。子どもが社会人になっても使えるシンプルなデザイン。<特徴>デスクの奥行は48cmでノートや本を広げることができる使いやすい広さ。兄弟二人で机を並べて使うこともできます。さらに背もたれがない椅子は使わないときには机の下に収納ができるのでお部屋もスッキリしますよ。<口コミ>子どもが就職や結婚して家を離れても親でも使えるようなシンプルなものを探していると私たち家族にピッタリの机があったので購入。背もたれが無いタイプの椅子を購入しました。背もたれに寄り掛かることがないので背筋を伸ばして子どもが集中して勉強してくれます。
【Rutra.】
シンプルでレトロ感のあるデザイン。天板は汚れにくいので長く使えるのが魅力的。<特徴>天板はキズのつきにくいメラニン素材を使っているため汚れにくくなっています。90・105・120とサイズが3パターンあるので部屋の広さで選ぶことができます。<口コミ>小学生低学年のころはきっと机に落書きや、傷をつけてしまうだろう‥という心配がない机です。実際に使っていても傷ついていなくて長く使えそうです。
・ベーシックシリーズの人気商品
【Lake Wood】
暖かさを感じさせるレイクウッドは、アルダー材を使用しているため質感が活かされています。<特徴>引き出しの「取っ手プレート(※写真 引き出しの四角緑色の部分)」は自分の好みや気分に合わせて差し替えることができるようになっています。<口コミ>引き出しがオープンレールになっているので、最後まで開きます。奥の物もとりやすそうにしています。
【arf】
ダイニングやリビングに置いても違和感のないデスクです。「子ども部屋で本当に勉強しているのか不安」というママやパパにはおすすめの学習机です。<特徴>小学生から社会人になっても組み換えて長く使うことができる仕組みになっています。机の横部分にはタブレットやスマホが充電できるUSBポートのコンセントつきなのでスマホなどを持つ年代になっても、長く使える仕組みになっています。<口コミ>子ども部屋が無いので、リビングに置いても「学習机!」という雰囲気が出ていないarf(アルフ)を購入しました。子どもが勉強している姿も見ることができるし、「教えて」と言われたときはすぐに対応してあげることができるので良かったと思います。
・コーディネートシリーズの人気商品
【Built Compo】
スペースを有効活用できる仕組みになっているベッドデスク。収納がたっぷりできるので子どもの学習本などがしっかり収めることができます。<特徴>全てのパーツやアイテムが独立して使うことができるので、自由なコーディネートが可能。階段を上がって寝るのは不安…と思っている人にもベッドをフラットに降ろすことができますよ。ヘッドボードには2口のコンセント&付属のLEDライトをつける場所もあるので学習するときに安心。<口コミ>整理整頓が苦手な男の子で、「Built Compo(ビルトコンポ)」を購入しました。収納スペースがあるので片づけてくれるし、ランドセルもかけるようになりました。学習するときも「教科書が取りやすいのでいい」と言ってくれています。
【PEG】
ペグボードがついているので、服やランドセルなどをかけることができるタイプ。そのため収納スペースがしっかりキープできます。<特徴>ハイベッド、ミドルベッド、2段ベッドと3パターン選ぶことができます。兄弟同じ部屋だと2段ベッドを真ん中に両端にはデスクを置くと学習にお互いに集中できますよ。<口コミ>ペグボードが活躍しています。学校から帰ってきたら帽子やランドセルなどを、きちんとかけてくれています。※コイズミでは部品などが無くなった場合や、破損した場合はコイズミの問い合わせセンターに連絡すると対応してくれますよ。
■コイズミの学習机を安く購入するには?
学習机を少しでも安く…と考えている方は、「楽天市場」や「Amazon」などのネットでアウトレット商品を購入することができます。実際にコイズミに足を運んで実物を見て調べておくことをおすすめします!
■コイズミの学習机は子どものためにどんなのを選ぶ?
学習机は、大体2020年の春から使うのであれば2019年(購入する半年前)からチェックするのがおすすめです。コイズミの学習机はいろんなパターンがあるのでお部屋や、子どもの好みに合わせて選ぶことができるんですよ。ホームページには机の魅力などが詳しく掲載されているのでチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.30
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり