
出典:筆者撮影
Lifestyle
【スモックの作り方】簡単な手作り方法を紹介!材料に型紙の作り方、大人服のリメイクまで
■長く着られる工夫!サイズ直しの方法をご紹介
できるだけ買いなおさずに、1つのスモックを長く着てもらいたい!と考えるママも多いですよね。そんなときは少し大きめのスモックを用意して、サイズ直しをするのがおすすめです。もちろん、「間違って多きすぎるスモックを作ってしまった!」「市販のスモックを買ったけど、大きすぎて着づらい」という場合にも役立ちます。
・スモックの袖のサイズ直しを伝授
(1)スモックの袖をサイズ直しする際は、袖にゴムが入っていれば抜き取る。(2)次に、子どもの腕の長さに合わせて袖を内側に織り込み、ゴムを入れる入り口を1.5㎝ほど残して、ぐるっと1周手縫いする。
(3)仕上げにゴムを通して完了です。
スモックの生地と似た色の糸を使って縫うと、仕上がりがきれいです。ゴムを通すと袖口が締まるぶん袖が短くなる場合があるので、織り込む際は少しだけ長めを意識すると失敗しづらいでしょう。
・スモックの丈の直し方を伝授
あまりにも丈が長いと動きづらいですよね。そんなときは、ちょうど良い長さになるようスモックの裾を内側に織り込んで、祭り縫いをすればOKです。ポケットがついているスモックの丈をお直しする際は、裾といっしょに内側に織り込んでしまわないよう、注意して長さを調整しましょう。
■大人用の服でリメイク!簡単スモックの作り方紹介
もう着なくなった大人の服をリメイクして、子ども用のスモックを作ることができます。すでに服の形になっていますので、簡単に型紙なしで作れちゃうんです☆さっそくトライしてみましょう。
・リメイクのもとになる服はどんなもの?
すでに襟部分の仕上げがリブ状になっている大人用のTシャツがベストです。襟にゴムを入れるため、襟の部分にゆとりのある服が良いですよ。大きいサイズの服なら半袖でも袖の長さは足りますが、カットしたりするので長袖のほうがより適しています。
Tシャツと必要な長さのゴムをそろえたら、次は作り方を見ていきましょう。
・リメイクスモックの作り方を紹介

まず、もとになる服を平らな場所に置き、袖、裾の不要な部分をカットします。お子さんの腕の長さ+3cmを目安にカットすると◎。服を裏返して行うことも忘れずに!

カットしたら、手首の部分にゴムを通す部分を作ります。裾もカットしたなら同様に。

裏返して完成です。
型紙を取ってイチから縫うよりも簡単なので、時間がない人や初心者さんにもおすすめ。ミシンがあれば30分~1時間程度で作ることができますよ。
■子供のスモックを手作りしてみよう
型紙を取って作るスモックと、すでにある服をリメイクしてスモックを作る方法を紹介しました。お子さんの好きな柄がプリントされた布などを使えば、きっと喜んでくれるはず!この記事を参考に、手作りスモックにぜひ挑戦してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.08
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク
Lilly
男の子と女の子の、2児ママです。ファッションやメイクなど、とにかくかわいくておしゃれなものが大好き!「いくつになっても女であることを忘れない」をモットーに、育児や趣味、仕事に日々励んでいます!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部