
出典:@ sisko_worksさん
Baby&Kids
スモックが必要な幼稚園ママ必見!ハンドメイドアイテムや作り方を紹介
スモック準備が必要なママさんへ、今回は幼児用のスモックの手作りアイデアを紹介します。
■せっかくならスモックを手作りしてみましょう
幼稚園指定のスモックがあればそちらを購入しますが、指定のスモックがない場合、手作りしてみるのもいかがですか♡作り方を紹介していきます。

・スモックの材料
*型紙…手芸用品店で購入やネットでダウンロード可能。半袖、長袖、サイズは各自で選択*表地…作るサイズにより必要な面積は異なります。作るサイズプラス10cm幅の生地を準備すると◎*バイアステープ…両折タイプ12.7mm幅を80cm*ゴムテープ…約8mm幅を 90cm(半袖の場合は50cmほどでOK)*ミシン糸*ネームラベル…必要であればこれらは一般的な材料となります。幼稚園で指定の生地やアイテムがある場合はそちらを優先してくださいね。
・スモックの作り方

1.布生地を型紙に沿って縫い代を残して裁断します。脇と袖下の布端はジグザグミシンをかけます。2.初めに袖を作ります。長袖の場合は袖の手首部分にゴムを入れます。3.ポケットが必要な場合はポケットを作ります。アイロンでしっかり折り目をつけましょう。できたらポケットを身ごろにミシンで縫いつけます。4.生地を裏にして胴体部分の脇線をミシンで縫います。5.初めに作った袖を表に返し、裏側のままの身ごろに入れてミシンをかけます。6.表側にし、襟ぐりにバイヤステープを縫いつけて、内側に入れてアイロンをかけ、裏側からミシンをかけてゴムを通す隙間を作ります。7.裏側から襟にゴムを通して通し口を縫います。8.裾を織り込んで縫って完成です。
■スモックにおすすめの素材はどんなもの?生地を紹介
スモックをハンドメイドする際はどんな素材が適しているの?おすすめ素材を紹介します。園の指定がなければ好みの素材を選びましょう♡

・綿ポリ混合はシワになりにくい
綿とポリエステルが混ざった生地はハリ感がありたたんでもシワになりにくい特徴があります。ポリエステルは水を弾きやすく、耐久性が高い素材なので絵具遊びや製作時にもおすすめです。お洗濯しても乾きやすいのはうれしいポイントですね。
・綿は肌に優しい
綿の風合いは肌に優しく刺激が少ないので子どもの敏感な肌におすすめです。吸水性、通気性があるので汗をかく場面でも蒸れずにさらりと着られます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「夏だ!水遊びしよう♪」100均・ダイソーの人気おすすめ水鉄砲【2025年最新】 はらわ
Baby&Kids
「こんな水筒ほしかった!」底まで洗えるキッズボトルがお出かけに大活躍♡ mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ 井川枝美
Baby&Kids
父の日に【初めてのギフト探し&お仕事体験イベント】がPLAZAで開催♪ 冨田 由依
Baby&Kids
赤ちゃんが寝てる時の暑いサイン・寒いサイン!快適な室温や対処法を解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
【小1の壁】とは?パパママや子どもが困る原因、その対策・乗り越え方を解説 misato