
出典:@nao.11.18さん
Lifestyle
収納術、キッチン・リビング・おもちゃ・クローゼットはこれで完璧!
■子どもが片づけ上手に育つかも!おもちゃの収納術
子どもが片づけやすいように収納を工夫して、子どもが進んでお片づけするようにしてあげましょう!
・ごちゃごちゃするおもちゃは隠しちゃえ!

@lippity_tetoeさんはカラーボックスをベンチ収納にDIYされています。ごちゃごちゃするおもちゃをベンチの中に入れるだけなので、小さな子どもでも簡単にお片づけができます。部屋にぴったり合う機能性良し!デザイン良し!のおしゃれな収納を作ってみるのもおすすめです。
・写真を貼れば子どもが片づけやすい

@uedmkkさんは『IKEA(イケア)』のトロファストボックスを使って、おもちゃを収納しています。前面に片づけるおもちゃの写真を貼ると、どこに片づければ良いか一目でわかるので、子どももお片づけをしやすいですね。
・絵本もおもちゃもまとめて収納

@letoile__lifeさんは、絵本棚の下の収納ケースにおもちゃを入れてまとめています。収納ケースは絵本棚の下の部分にシンデレラフィットしているので、スッキリまとまって見えますね。絵本やおもちゃを一か所にまとめてあげると、子どももお片づけしやすいですよ。
■増えていくワードローブを賢く収納!クローゼットの収納術
クローゼットの収納に頭を抱える方も多いのでは?インスタグラマーさんの収納術を取り入れて、増えていく服や小物を賢く収納してみましょう!
・クローゼットのデッドスペースも有効活用

@Letoile__lifeさんは、クローゼット中をニトリの収納ケースを使って整理整頓。引き出しがだせないクローゼットの扉の部分には、ニトリの「フラッテシリーズ」を使ってデッドスペースも無駄なく活用しています。ニトリの収納ケースは積み重ねられるところもグッドポイントです。
・シーズンごとに分けて収納

@saya.s.aさんは、ーズンのものは服を選びやすいようにハンガーにかけて、オフシーズンのものはボックスに入れて収納。収納ボックスにはラベリングされているので、どこに何があるかすぐに見つけられますよ。衣替えもしやすいおすすめ収納術です。
・子どもが使いやすいようにDIY!クローゼット収納術

@m.m_2009さんは、クローゼットを子どもが使いやすいように100均でも手に入るつっぱり棒とひもを使って、ブランコハンガーをDIYされています。子どもが自分で服を取れる位置に設置するのがポイント。ブランコハンガーの位置は子どもの成長に合わせて簡単に変えることができますよ。
■おしゃれ収納術をマスターして片づけ上手になろう!
部屋をただ片づけるのではなく、使いやすくてキレイにみえるように収納をするとキレイな状態を保つことができます。最近ではEmiさんを中心に、多くの整理収納アドバイザーが活躍しています。アドバイザーさんたちのブログやSNSを参考にして、おしゃれに収納する術を勉強してみるのもおすすめです。収納術をマスターして、おしゃれで快適な家を目指してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.22
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ