
出典:@beauty_mmrさん
Beauty
アイブロウブラシが美眉と垢抜け顔への近道!使い方とおすすめは
■アイブロウブラシの種類2:細ブラシ
続いて細ブラシについてご紹介します。
・細ブラシってどんなもの?

先が細くなっている細ブラシは、眉尻や眉の輪郭をとるのに最適な形状。しっかりとしたラインを描くためには、コシのある硬めの毛質をセレクトしましょう。柄が短いとどこを描いているのか見えづらいため、ある程度長さがあるものの方が描きやすいです。
・細ブラシの使い方が知りたい!
細ブラシは筆の先端を立てるようにして使います。ペンを持つようなイメージで優しく線を描きましょう。
■アイブロウブラシの種類3:スクリューブラシ
眉メイクに欠かせないスクリューブラシについて詳しくチェックしてきましょう。
・スクリューブラシってどんなもの?

スクリューブラシは、眉メイクの前にブラッシングして毛並みを整えたり、描いたあとのぼかしに活用したりと、アイブロウに欠かせないアイテムです。スクリューブラシで重視したいのは、毛の硬さ。柔らかすぎるとキレイにぼかすことができず、硬すぎると描いた眉を落としすぎたり肌が赤くなってしまったりと、使い勝手を左右します。触ってみて適度な硬さの毛質を選ぶのがいいでしょう。
・スクリューブラシの使い方が知りたい!
眉頭は上に向かって、眉の真ん中は横にスライド、眉山から眉尻にかけては斜め下に向かってとかすイメージです。眉メイクの前に毛並みを整えるひと手間で、眉の各パーツがチェックしやすくなります。
■アイブロウブラシの種類4:丸平ブラシ
次にご紹介するのは、丸平ブラシです。
・丸平ブラシってどんなもの?

平ブラシよりも毛足が長く、毛先が丸くなっているのが丸平ブラシです。眉頭に色をのせたり、ノーズシャドウに使ったりと、色をふんわりのせたいときに活躍してくれます。アイブロウパレットについているブラシは、片方が平ブラシ、もう片方が丸平ブラシになっているものも多いようです。
・丸平ブラシの使い方が知りたい!
ノーズシャドウや眉に色味を乗せるときに活用する丸ブラシは、力を入れすぎず優しく色を乗せるイメージで使いましょう。細い丸ブラシなら筆の先端を立てるようにして線を描くこともできます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ