FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
床掃除どうしてる?おすすめの道具や方法を詳しく検証!

出典:photoAC

Lifestyle

床掃除どうしてる?おすすめの道具や方法を詳しく検証!

■どうしても取れない汚れは業者に依頼しよう

出典:photoAC

毎日お掃除していても、いつの間にかついた取れない汚れ。市販の洗剤を使ってゴシゴシ、温めてゴシゴシ、時間をおいてゴシゴシ…。それでもどうしても取れないときは思い切って業者にお願いしてみましょう。全国にはお掃除専門業者が多数あります。

・おすすめの業者をいくつかご紹介

出典:photoAC

<ダスキン>フロアモップのレンタルで有名な会社。全国に展開していて、お掃除を数カ所まとめて頼めばお得なキャンペーンもしています。<おそうじ本舗>お客様目線で、困りごとを解決してくれる会社で、そのサービス内容はハウスクリーニングから冬物衣類の保管までと多岐にわたります。<サニクリーン>お客様の状況に合わせた時間帯で、ベストプランニングしてくれます。業務用の薬剤で床の汚れを根こそぎ浮かせ、拭き取り。その後ワックスがけまでお願いすれば、まるで新築のような輝きがよみがえることでしょう。数年に一回はプロに任せてみませんか。

■床掃除を日々のルーティンワークにしよう

出典:photoAC

寝る前に床に散らかったものを所定の位置へ戻し、簡単に床掃除。たったの数分の作業で、翌日も気持ち良く朝を迎えられます。寝ている間に積もったほこりを起きてすぐ簡単に床掃除。負担にならない程度、ざっとで充分。食事後に歯磨きをするように、ルーティンワークとして自然に体が動くようになればしめたものです。お休みの日には少し念入りに拭き掃除。頑張っても取れない頑固な汚れは、ときには業者にお願いしてみるのも良いと思います。忙しい日々の中で、大きな負担なく、家族全員が快適に過ごせる床を保ちたいですね。

あわせて読みたい

「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク

Lifestyle

2025.04.08

「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク

tamago

ライター
アパレル→歯科衛生士に転身した3児のママです。ワーママ歴は10年以上!家事の時短テクや簡単レシピを取り入れながら、仕事と子育てを楽しんでいます♪音楽・ファッション・インテリアにも興味津々♡中古マンションを自分好みにリノベして、武骨で男前なインテリア空間で暮らしています。
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]