
出典:@mix_juice11さん
Beauty
アイシャドウはラメなしマットタイプで決まり♡ナチュラルな仕上がりに
■【韓国コスメ】人気のラメなしマットアイシャドウ
ポップなパッケージと発色のキレイさが人気の韓国コスメ。人気のラメなしマットアイシャドウはどれ?
・バビメロのバレンタインボックスパレット

こちらは『VAVI MELLO(バビメロ)』の「バレンタインボックスパレット」のピンク系パレットです。ラメ入り・ラメなしがいっしょに入っているパレットで、メイクの雰囲気を変えたいときにも使えます。ベースにも仕上げにも使える色をそろえたパレットになっているので、ひとつ持っていたらメイクの幅が広がりますよ☆「バレンタインボックスパレット」¥2,500(税抜)
・エチュードハウスのエアームースアイズ

BBクリームなどミネラルコスメブランドとして人気の『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』の「ピクニック」シリーズの単色アイシャドウも人気♡写真にあるようなラメ入りアイシャドウがほとんどで、全部で10色のラインナップ。その中でラメなしカラーは「BR401 そよぐ春風」のみで、名前のとおり春にピッタリのカラーです。ムース状のアイシャドウなので、目元にふんわりとなじんでくれます。「ピクニック エアームースアイズ」¥800(税抜)
■ブルべ・イエベ別!ピッタリのラメなしマットアイシャドウは?

肌色の傾向であるブルベ、イエベによっても、合うアイシャドウが変わってきます。ブルベさんならクールさを引き立たせてくれるような色がおすすめ。赤みのあるブラウンや、濃いピンク、オレンジなどが使いやすいですよ。先ほど紹介したキャンメイクの「パーフェクトマルチアイズ」のパレット「04 クラシックピンク」が肌の色に合います。また、『excel(エクセル)』の「スキニーリッチシャドウ」では、「SR06 センシュアルブラウン」も使いやすいですよ。一方、イエベさんならカーキやレッド、サーモンピンクなどが肌になじみやすくておすすめ!スックの「トーンタッチアイズ」なら、「02甘棘 AMAITOGE」がキレイに色づきます。ほかにも『Celvoke(セルヴォーク)』の「ヴォランタリー ベイシス アイパレット」では、「06 サンセットグレー」も◎
■ラメなしマットアイシャドウの使い方をおさらい
ラメなしマットアイシャドウは複数の色を使ってグラデーションにするとキレイに見えます。3色くらい入ったパレットタイプのアイシャドウを使うと便利。ハイライト(一番明るい色)をアイホールに入れ、中間色→締め色の順でグラデーションにして目元に近づけていきます。目尻にも入れるとよりキレイに仕上がりますよ♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部